※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

子育てが辛く、子供の発達に異常があるのではないかと心配。毎日泣いてしまい、障害がある場合の対処法もわからず不安。受け入れられない自分に苦しんでいます。どうしたらいいでしょうか。

子育てが辛いです。

自分の子が発達に何か異常があるとずっと思ってしまい、月齢も上がってきて日に日に辛くなってます。

低月齢の頃からずっとそう思うことが多々あり
子育てを楽しいと思ったことがありません。

まだそんなことわからない月齢なこともわかっているし、
気にせず楽しまないと損だとわかってはいますが、どうしても辛くなります。

毎日子供の顔を見ては泣いてしまいます。


もし障害などある子だったら
正直どうしたらいいかわかりません。
育てたくないと思ってしまうと思います。

我が子は可愛いけど、そういう人たちに怖い目に遭わされたこともあり、受け入れることができないんです。

本当に辛くてどうしたらいいのかわからないし
かといって病院などで現実を突きつけられたりするのも怖くて嫌です。

私はどうしたらいいんでしょうか。

コメント

ママリ

まーさんご自身が病院に行ってみてはいかがでしょうか…

  • まー

    まー

    精神科ですかね

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    ホルモンバランスに左右されるのなら、レディースクリニック。
    そうではないのなら、心療内科、ですかね。

    でも妊娠中なら、産院に相談してみてはどうでしょうか…
    2人目出産後も、しばらく、つらいのではないでしょうか😢

    • 6月18日
  • まー

    まー

    子育てをしてる限り多分ずっとこうなのかなと思います。
    昔からすぐに悪いことに物事を考えてしまうので

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    あとは、子供と親はやっぱり似るので、もしかしたらまーさんにも何かあるかもしれません💦
    そういった意味でも、落ち着いたらどこか、病院を受診するのもいいかもしれませんね。

    私は障害に偏見や差別意識がないので、傷つけていたらすみません。

    • 6月18日
  • まー

    まー

    そうですね、私がおかしいから子供もそうなったんでしょう。

    • 6月18日
みー

まだ1歳ちょっとなら異常があるか分からないんじゃないですかね🤔
どこかで言われましたか?

  • まー

    まー

    それはわかってますが考えてしまうんです

    • 6月18日
  • みー

    みー

    みんな少なからず考えた事あることだと思います💦
    ママが泣いてるとこどもにストレスになりますし
    楽しいことも取り入れて生活するのはどうですか?

    • 6月18日
  • まー

    まー

    子供が見てるとこではないてません。寝顔見て毎日泣いてます。

    • 6月18日
ねね🔰

1歳4ヶ月ですよね、そんな事考える間もなくバタバタしていました。暇がありませんでしたよ😵‍💫😵‍💫

何か他の事してみたらいかがですか?子供と公園や児童館、ショッピングとか絵本とか、子供が楽しむことって世の中沢山ありますし♪

子育てを楽しめないし毎日泣くって、、、気持ちの切り替えが上手くいかないなら一度相談できる所へ行きましょ!

  • まー

    まー

    もちろん子供と児童館に行ったりショッピングセンター行ったりしてます。そこでもやっぱり周りの子見るとうちの子は違うなと感じてしまいます。

    • 6月18日
はる

1歳4ヶ月でそんなに気なる事があるんですか?

  • まー

    まー

    たくさんあります

    • 6月18日
  • はる

    はる


    前向きになれると良いですね。
    障害があったとしても育てていかなきゃいけないですし。
    悪いところばかりではなく良いところや出来るところを見てあげてください。

    • 6月18日
  • まー

    まー

    わかってます

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
2人いますがまず自分に自信がなさすぎて「私からまともな子が産まれるわけがない」と思うことがあります。
子どもには失礼なのですが。
じゃあなんで産んだの?って話ですが、メンタルの波があって落ちてる時にこのような気持ちになり子どものできることよりも他の子と比べてできないことの方に目がいってしまいます。
そこからはあーやっぱり私の子だから発達が遅いんだ、私の子だからできないんだ、絶対何かある。というような負の連鎖です。
あまり気にしないタイプの人が羨ましいですよね。

  • まー

    まー

    お気持ちわかります。私がまともじゃないから子供も発達が遅いんだとかだんだんネガティブになってしまい今に至ります。
    ご飯食べないのも私も食べない子だったから…発語がないのも私が悪いんだとどんどん悪い方になってしまいます。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も考えすぎとかこちらがおかしいみたいに言われる事ありますが
    ここまで不安に押し潰されそうになるタイプとのほほんタイプは絶対に分かり合えないですから。
    前向きにね!と言われても100%無理なので、とにかく今を耐えるしかないと思います。
    子どもを観察するような目で見てしまうこともありますが、強いてポジティブな事を言うなら不安が大きい分子どもが何かできるようになった時には人の数倍喜びと安心を感じるなと思っています。
    頑張ってるからこそ成果が出なくて余計に不安になったり自分を責めたりしますよね。
    まーさんとても真面目な方なんだなと思います。
    同じような気持ちで育児してるのはまーさんだけじゃないですから、今はただ日々生き抜きましょうね。

    • 6月18日
  • まー

    まー

    おかしいって実母とかによく言われます。
    できるようになった時の喜びは大きいですよね。そしてまた新しい問題に直面するからすぐネガティブになります。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も実母におかしいと言われます。
    無駄に自己肯定感高く能天気な実母、今だに弟2人(成人済)に発達障害がある事認めていません。
    ちょっと幼いだけ、変わっているだけって認識で育児中の違和感も総スルー。
    そして今、なぜおかしいと思ってくれなかったのかと弟たちに恨まれています。
    こういう例を身近で見ているのもあって敏感になってる背景もあるので、簡単に考えすぎだけで片付けてほしくないなと思ったり。
    わかります、1つできて天に昇るほどの大喜び、次の壁で崖下に真っ逆さま。
    子どものこともですが、この感情の落差で疲れる部分もありますよね…

    • 6月18日
  • まー

    まー

    ポジティブって時には怖いなって思うことすごくあります、、その方が生きてて楽なんだとは思いますが、私の性格ではとても無理です。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

ネガティブに考えてしまってるって分かっているなら、無理矢理にでも前向きに考えることは難しいですか?
なんでも気のせい気のせい!の精神の方が楽ですよ

  • まー

    まー

    頭ではもちろんわかっていますが、どうしてもできないですぐ悪く考えてしまう性格なんですよね。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

発達に不安があるなら保健センターとかで相談行ってますか?
低月齢でも参加できる親子教室(発達に不安のある子向け)とかがある自治体もあるので、そういったところに繋げてもらえるかもしれないです。
例えば発達障害があったとしても、早期療育で社会適応能力を上げたりできますし、悲観することないと思います。
うちも発達グレー✖️二人で手はかかるし大変なことも多いですが、前向きに頑張りつつ楽しんでます。

  • まー

    まー

    行ってません。現実を受け入れるのが怖いので。

    • 6月18日
🍑🍑

どういったところが気になるんですか…?

  • まー

    まー

    ご飯食べない、ミルク飲まない、欲しがって泣いたこともない、親が食べていても興味がない、外で飲み食いができない、人見知りがひどく遠くから人が歩いてくるだけで親にしがみつき顔を伏せる、うんちなどしても全く気にならない、発語がない、パパママの認識もなさそう、ぐるぐる回ってる、癇癪がひどく手がつけられない、これまでの発達も全部ゆっくり。などです。

    • 6月18日
  • まー

    まー

    あとクレーン現象あり、絵本などもめくるだけで読まない、まだなんでも物を口に入れる、じっと座ってることができない、呼んでも振り返ったりあまりしない、飽きっぽい、意思疎通があまりできない(オムツ持ってきてなど)なども気になります。

    • 6月18日
  • まー

    まー

    後追いがない、人を叩く、1人遊びが得意など。
    もうあげたらキリがありません…

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

発達に異常とはどういった感じなんでしょうか?1歳4ヶ月だとどこかで確定診断されたわけではないですよね?

2歳になったばかりの子がいますが、切迫早産で発達に影響があるかもしれないという点滴や服薬をして、結局低体重で産まれ、低血糖や黄疸で一緒に退院できず、ミルクの吐き戻しは毎回(直母は早々に断念)、周りの環境に敏感でミルク100ml飲むのに1時間はあたりまえ、気に入らないことがあると床や壁に延々と頭突きをする、そのせいで皮がむけて顔面血だらけ、離乳食はこだわりがすごくて苦労し、1歳半まで歩くこともできず、周りの目が気になって児童館にも行けない、1歳半検診では発語が少なく、指差しできなくて指摘あり。これだけあれば絶対発達に問題ありだと思いますよね?私自身もそう思ってずっと悩んでましたが、2歳なった今、あの悩みはなんだったんだろうというぐらい成長してます☺️子供の成長ってその子によって全然違いますし、昨日までできなかったことがいつのまにかできるようになってたりします。周りからいつかできるようになるから大丈夫!と言われても、今はそう思えない気持ちもよくわかります。(私が当時そうだったので)

  • まー

    まー

    上の方への返信でも書いた内容です。
    大きくなって気にならなければいいですが、現時点ではものすごく気になり発達が遅くて定型ではないと感じます。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方の返信見ましたが、うちの子、ほとんどあてはまってましたよ💦産まれてから1歳半頃まで外食はほぼできませんでしたし、児童館に行けるようになったのも最近です。つま先立ちで歩いたり、ドアの開け閉めをひたすらし続けたり、名前を呼んでも振り向かなかったりも。両親共に高齢なので、絶対発達に問題ありだと思い、ママリや支援センター、小児科で相談したこともあります。だいたい、1歳ちょっとじゃ発達どうこうはわからない、2歳ぐらいまでは個人差が大きい、そのぐらいの子は1ヶ月前と後とじゃ全然違うぐらい成長するから!と言われ、でもうちの子は違う、絶対発達障害だ!と思って鬱一歩手前だっ時期もあります。産まなきゃよかった、なんであたしだけこんな思いで子育てしないといけないんだろうって毎日思ってましたし、ここから飛び降りたほうがマシたって思い詰めた時期もありました。きっと、まーさんも同じような感じなのかなと思います😣

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まーさんのお子さんもこれから絶対、発達が気にならなくなるという断言は私にはできませんが、1歳だとこれからどんどん成長していく可能性がまだまだあること、もし不安が的中したとしても、どうしたらいいかわからない、育てたくない、受け入れられないと思ってしまうことは当たり前で、自分を責める必要はないということをお伝えしたいです。話がまとまらなくてすみません。(ちなみに、上の子は発達ゆっくりさんなので、そういった場合の気持ちも少しはわかっているつもりです)

    • 6月18日
  • まー

    まー

    そうでしたか。私も外食なんてできないし、お出かけすらまともにしたことありません。できても数時間の食事とミルクの合間のみ。児童館に何ヶ月も週3〜4で連れてってますが全く遊べるようにならず人が1人でもいれば泣きじゃくりしがみつき行くだけ悲しくなります。
    ほんとなんでなんだろう、子育て向いてないし母親になるべきじゃなかったのかもと1歳過ぎてから特に思うようになってしまいました。
    どんどん月齢が上がるごとに不安と焦りがひどく毎日朝が来るのが辛いです。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクやご飯の合間の数時間に慌てて出かけるしかできない状況、本当にわかります!よくミルクは3時間おきと言いますが、実際は飲ませるのや片付けに時間がかかって3時間もなく、やらなきゃ行けないことはどんどんたまっていくし、みんなはミルクやベビーフード持ってお出かけしてるのに、なんでうちはそれすらできないんだろうって思ってました😫

    児童館に週3〜4も連れて行ってるの偉いです!私は周りの目が気になって、なかなか行けませんでした💦勇気を出して行っても、次から次へといろんなおもちゃに手をだして集中して遊べない、かと思ったら、こっちがいくら声かけしても無視して遊び続けたり、絵本は常に逆さまだったり💦

    うちはとにかく癇癪と頭突きが酷かったので、周りの目が痛かったです。

    誰かいたら泣いてまーさんにしがみつく、それは、ママとそれ以外の人の区別がちゃんとついてるってことだと思います✨

    • 6月18日
  • まー

    まー

    そうなんですよね。往復時間もあると1時間も出掛けられませんでした。
    ベビーフードも拒否だし、周りが羨ましかったです。

    家だと癇癪がひどいのに外だとしがみついて何もできなくてなんだかなと思ってしまいます。
    外では周りの方に謝ってばかりです。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は何を言ってもマイナスの方にばかり考えてしまうかと思いますが、同じような状況だったけど、2歳過ぎた今、あの頃の悩みはなんだったんだろうなと思えているパターンも存在するということを頭の片隅に置いてもらえればと思います💦今、妊娠中で大事な時期でもあるようですし、あまり自分を追い詰めないでくださいね。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、超が100個つくぐらいのマイナス思考で、常に最悪の状態を想定して日々生活しているような感じです💦なので、前向きに考えられない気持ちもよくわかります。無理にポジティブに考えなくてもいいですが、ご自分ばかりを責めないでくださいね。

    • 6月18日
  • まー

    まー

    ありがとうございます。優しいお言葉に救われます。
    時が過ぎてそう思えたら嬉しいです。

    • 6月18日