※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

肩の力を抜いて子育てするために、意識していることや気をつけていることはありますか。

肩の力を抜いて子育てする為に意識してる事、気をつけてる事ありますか?

ついつい気を張ってしまって、頑張らなきゃと思いすぎて疲れるし、すぐイライラしてしまいます。
余裕が無い自分にうんざりです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

無理しない
頑張らない
人に頼る

です😊

頑張らなきゃ!って思わないことにしました笑

ラティ

成長に関しては、この子はこの子、他人の子や兄弟と比べない事ですかね☺️
外出は無理しない😅
それでも日常生活でイライラすることは多々ありますが、諦めも肝心というか。。

はじめてのママリ

自分を大切にしないも周りの人を大切に出来ない。

とにかく自分を大切にしています。
もちろん子供が1番なのは当たり前なのですが、、

私の場合は、丁寧にメイクする。高くても好きな服を着る。ネイルをする。見た目で分かるように自分のことを大切にしてます。
お迎えなどでも必ず手を抜かずに、自分を綺麗に保つと周りに接する態度が変わってきます。もちろん子供に対してもです☺️

あとは常に部屋を綺麗にしておくと心が豊かになります。

nonohiro

常に「私は十分頑張ってる!」と自分を褒めていくことと、普段より+αの掃除とか(毎日しないトイレ掃除やコンロの掃除など)したら旦那や息子の前で「今日はこれ頑張った!」と発表してお礼&拍手してもらってます🤣
もちろん息子や旦那も頑張ったこと等あれば発表して拍手してます笑

ママリ🔰

疲れてきた時は、最低限子どもが元気に生きていてくれればある程度の事は問題ないと考えるようにしてます!!

はじめてのママリ

3歳までにたくさん土壌菌を取り込むと、腸内環境が良くなって、免疫力も上がり一生の宝物になると聞いたことがあります。
それを頭に入れておくと、色んなものを口に入れても「多少はこういうのも必要なのよ」なーんておおらかにいられます!