
コメント

はじめてのママリ🔰
凄いですね✨✨
いいと思います!!

ゆき
教育費と娯楽費にどこまでかけるか次第な気がします🤔
中学からみんな私立とかじゃないなら、大丈夫かと思います!
我が家は世帯年収1350万、31歳、貯蓄4000万ちょい、家賃18万ですが、3人目はやめました笑
私立中学も望むなら行かせたいのと、旅行とかにも行きたいので!
公立前提なら大丈夫だと思います!
-
ママリ
中学ですが公立前提ではないので、そこが悩みです😭
ゆきさんはまだお若いですし、年収もこれから上がると考えても、余裕なのかな?と思うのですが、3人目をやめた決定打は何になりましたか?
すっぱり諦めれたらと思うのですが、なんせ子供が可愛くて諦めきれず...- 6月18日
-
ママリ
ちなみにどうやって貯めましたか🥹🥹??
- 6月18日
-
ゆき
子供欲しいなら3人目産んだら良いかと思います!子供産んで育てることは全然出来るとは思うんですけど、教育費が全員私立中学に習い事もとかなると、年収もうちょいあがらないと厳しいかなーと思うところです🤔
私はお金も時間も3人は無理だなと思ってやめました笑
お金は純粋な節約と貯金で2500万くらい、投資の利益で1500万くらいですかね🤔
7年前は世帯年収800万とかで不安だったので勝手に溜まりました笑- 6月18日
-
ママリ
年収はパパに頑張ってもらわないとですね🥲
私は育児に専念したいこともあって、ガツガツは働かないようにすると思うので...
希望としては3人とも中受に行かせてあげられるくらいと思ってますが、塾も習い事もとなるとやはり厳しいですね😭
スパッと諦めたい。笑
運用大事ですね!!!
去年から始めたので継続します😳😳- 6月18日
-
ゆき
旦那さんがどれくらい昇給するかにもよりますねー!
割合次第ですが3人いてもお互いバリバリ正社員じゃないと中受は厳しいかもしれません🤔
まぁでも最悪習い事とか中受とかは状況みて下の子は公立いってもらうとか、大学は奨学金とか頼るとかすれば3人は何とかなるかと思います。
1番は親がどんな状況になっても育ててくぞ!て覚悟次第かと思います笑- 6月18日
-
ママリ
それなりに働いてるのに、そんなカツカツなのも嫌ですよね...笑
これは再検討ですね。笑- 6月18日
-
ゆき
やりたいこと(旅行、習い事、中受、普通の暮らし)やるためには、意外とお金かかりますもんね。
特に都内の学校にもよりますが中受する世帯て年収も高いし専業主婦も多いし、、、
私も中受させようか悩んでますが行けても我が家はクラスの中では貧乏な方なんだろうなて思ってます笑
(貧乏でも胸張っていけ!て子供には思ってます笑)
旦那さんも3人目に協力的ならこれから収入も増えてけば大丈夫だと思いますよ!- 6月18日
-
ママリ
そうなんです、お金心配しておきながら、今ですら家族で思い出を作れるうちにと、旅行や娯楽費を惜しみなく使ってしまうと言う。。
上のお子さん6歳となると中受させるかいよいよ本格的な悩みですよね💦- 6月18日
-
ゆき
思い出も大事ですしね🤔
3人いると家とかもそのうち手狭になってきますしね🤔
旦那さんも3人目欲しい感じなんですかー?🤔
そうなんですよね〜
中受するとなると、小3から塾入れるとかになるので、悩みどころです😂
もともとは公立予定だったのですが、上の子は頭良さそうなので、出来れば偏差値高いとこにいれてあげたくなったんですよね笑- 6月18日
-
ママリ
旦那は私がお腹を痛めて産むので、私の希望に同意してくれてる感じです💦
ですよね!わかります!!
子供が頭良さそうってなったらきっと中受させたくなる気がします...♡
子供もそれを望むなら、、!- 6月18日
-
ゆき
優しい旦那さんですね。
旦那さんも前向きなら、お金足りなくなればWワークか、今の稼ぎ増やすかしてくれるんじゃないですかね🤔
頭良さそうだと伸ばしたくなりますよねー🥺- 6月18日
-
ママリ
旦那のWワークは会社的にも無理なので、本当の本当に厳しくなったら親に借りるくらいしか💦
ただそれは考えてはないです😳😳
旦那が家事育児と頑張ってくれてるのもあり、3人目も考えられてるっていうのはあります...👏
ゆきさんの娘さん、お勉強楽しんでくれるといいですね😊
習い事してますか?- 6月19日
-
ゆき
旦那さん協力的でよいですね☺️
お勉強好きみたいで、もくもくとやってます笑
上の子だけ習い事してますよー!絵画、ピアノ、英語してます!- 6月19日
-
ママリ
絵画🥹🥹✏️
素敵ですね👏!!- 6月19日

退会ユーザー
投資はまだまだ売らずに10年〜20年はしますよね?それらを除いて自由に使える金額次第だと思います✨(ハイリスク型のすぐ売る投資されてるならすみません💦)
教育にどこまでかけるか、も関係しますよ🤔中学受験がわりと一般的な時代だし、私立ならそれなりにかかります。
高校卒業したあとも、留学や海外の大学目指すなら追加で1人年間500万として4年で2000万、学部によってはもっと。
年収もわりとお高いご家庭ですし、1人にかける教育費が下がるのがもったいないという感覚もあります。
きっとそれなりの環境と教育の恩恵を受けて育ってこられたご夫婦だと思いますし、「それなりのことを子どもさんにもしたい」という気持ちは強いほうじゃないかなと思います😊
ただ、お子さんが増えてみんなが幸せになるならそれが一番だと思います✨✨✨
-
ママリ
投資はおっしゃる通りまだまだ売らず長期運用していく気でいます⭐︎
本当にそこです。問題は中学受験...
長男が中受したら、次男も後に続きそうですし、かなり教育費変わってきますよね😭
海外の大学とかその辺は考えていませんでしたが、子供が行きたいと言う可能性はありますもんね...
3人目をきっぱり諦められない自分がおり、悩みの種です。。- 6月18日
-
退会ユーザー
うちは地方の郊外在住で、世帯年収も主さんのお宅より少し低いです。いろいろ考えて、私立にも海外にも行かせられない前提で2人までにしています😭せめて1年留学くらいは視野に入れてます。わたしも3人欲しかったですけどね💦
老いるということは、自分たちにかかってくる費用も増える一方です。いま30代前半ば過ぎて、支出増えたな〜の毎日です😢
もうカフェなんて行ってる場合じゃないですもん😭とにかく投資投資です🤦- 6月18日
-
ママリ
えーーー😭
世帯年収同じくらいなのにそんなに切り詰めているとは...
私が現実わかってないのかな🌀
年2-300万貯まってそうだしいいかな...と、スタバも外食も旅行系も結構しちゃってます。- 6月19日
-
退会ユーザー
うちが特殊かも知れません💦私も夫も学生の頃からアメリカ文化に触れる機会があり、若い時から投資生活に慣れていたので🙇
あとは7年前に読んだ書籍で、海外の賢い資産家さん達の話を知りました。子どもに教えているお金の話などが掲載されてて。それでうちヤバいな、、、と啓発されました😱
ラテマネーって有名な言葉があって、10年前からそこは気をつけてます。ローンは絶対に組まないように、自宅も中古リノベ一括払いです🏠🤦- 6月19日
-
ママリ
ママさんパパさんがそういう経歴の持ち主さんなんですね💓
ラテマネー、素敵な言葉☕️
確かに結婚当初は小さな出費も抑えてた記憶ですが、今は稼いでるしいいやとバンバン使っちゃってます。。
生活水準が高くなっていくとはこういうことか、、と実感です😭
ちなみに投資投資とは積立NISAですか??- 6月19日
-
退会ユーザー
使っちゃいますよね!😂✨うちも第一子産んだときは油断して使いすぎました😱子連れランチ会や可愛い服とか自分磨きとか🤦
投資はNISAだけでなく、海外インデックス・ゴールド・仮想通貨・海外の気になる企業や、国内は優待目当てなどです。為替でドルもコツコツ貯めてます。NFTも数年前から始めました。若手のアート作品なんかも、高くなったりするのでたまに買っておきます。- 6月19日
-
ママリ
投資すごいですね😳😳
それは自分で調べてやってるんですか??
中々怖くて手が出せない部類にも投資してるので、そっち系のお仕事とか??- 6月19日
-
退会ユーザー
本とYouTubeです🙇あと株や金融がテーマの映画作品でも楽しく学べますよ💪
『マネー・ショート』という作品は当時のサブプライムローンまわりのこと改めて知れてハラハラものです😱まわりが良いと言ってても自分で調べる大切さを知りました😂
海外の投資教育は手厚く、それを見習って子ども達のための教育も兼ねて普段からお小遣いも「ママに預けてお手伝いできたら額が上がる運用をするか、いま貯めるだけにするか?」って冗談言いながら楽しんでます😂- 6月19日

はじめてのママリ🔰
全然普通の収入じゃないです😂十分高所得です!それだけあれば私も3人目考えちゃいます♡
-
ママリ
都内だと高くもなく低くもない年収な気がします😭
ただ節制はしてる方がと...💦- 6月18日

はじめてのママリ🔰
すごーい、いいんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
都内在住、38歳、世帯年収1600万(私時短)、子供3人、上の子が中学受験予定です😊 投資も貯金もそれなりにありますが、仮に子供3人中学受験となると、年収2000万でも厳しいです(全て中学〜大学私立の場合)💦
私立中学は入学しても海外研修があったり、補助があっても100万はかかりそうです💦
普通の公立中学、高校以降私立なら3人目も大丈夫だとは思いますが、中学受験を考えているならママリさんも正社員必須だと思います😓
-
ママリ
わあ!そうなのですね...
上の子が私立いくと次からの子も続きそうですし、ぞっとしますね。涙
私も正社員&フルタイムは必須で働く予定ではいます💦(ただ残業とかはしない予定で復職したいなと...)←現在育休中
児童手当とかはあまり足しにならない感じですか?- 6月19日

はじめてのママリ🔰
同じように3人目悩んで、ママリで質問した時は、公立なら年収1500万〜、中受なら最低2000万〜と言う意見が多かったです😊
-
ママリ
そうなのですね🙇♀️♡
そして3人目妊娠されたのですね🤗!!!
おめでとうございます⭐︎
私の理想の歳の差です🥹🥹- 6月18日

はじめてのママリ🔰
年収高いし家賃補助あるし夫婦の割合が、奥さん1000万とかじゃない限り全然余裕かと思います!
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
- 6月18日

はじめてのママり🔰
余裕で三人目トライできると思いますし、もっと年収や貯蓄なくても子供欲しい方は産んでほしいです😊
本当に少子化の加速がすごすぎて、、ママリのお金カテゴリーのせいもあるのじゃないかとすら思います笑笑
それだけ年収もある方で子供が欲しい方は全員産んで欲しいです!率直な意見です!
-
ママリ
わかります。笑
そこそこ年収ある人たちは、それだけ子供にお金かけるので、結果沢山産むって選択肢にはならないのかもですね...!
3人産むの勇気いります💦- 6月18日
-
はじめてのママり🔰
お金をかけるだけが子供の幸せではないと思いますけどお気持ちわかります😅
私はただただ三人目が欲しいと思う気持ちがすごいなぁと。尊敬します😌
二人で十分なので三人目が考えられないので、望まない妊娠や生活保護や育てられる体力、気力がない方以外の方皆様に産んでいただきたいです🤩- 6月18日
-
ママリ
育児すごく大変で毎日疲弊してますし、長男を追いかけ叱る毎日です。なので今すぐには考えられないですが、2.3年後の状況によって落ち着いていたら、3人目ほしいなと思います😎
長男も次男も本当可愛い🥰🥰- 6月19日
ママリ
きっと貯金できるのは幼児期だけですよね...💦