※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
ココロ・悩み

亡くなったことを伝える時の対応について相談です。具体的な状況や対応策を教えてください。

聞かれた時に亡くなったことを伝えるのに
暗くならないようにってどう伝えたらいいですかね?
また亡くなったとは言わないですか?

89になる祖母が先週亡くなりました。

この1年くらい週1~2で祖母、母、私、娘で出かけて
例えば祖母のお気に入りのブランドの服屋さんが
イオンに入っててよく4人で行ってて
4世代で行くから目立つのか覚えられてて
祖母がいない日でも近くを通ると声をかけられて
「今日おばあちゃんは?」なんて言われたりしてました💦

なのでこれからもいない日に見かけられたりすると
声をかけられると思うんですけど
そうゆう場合って皆さんならなんて答えますか?

今日は一緒じゃなくて~。と濁してやり過ごすか
少し前に亡くなったと伝えるか…

コメント

はじめてのママリ

亡くなったことを伝える必要はないかな?と思うので、『一緒じゃないんです』でいいかと思います😢

本当のこと言ったら気を遣わせますし、逆に明るく言ったらそれはそれでお祖母さんに失礼な気がするので😞

  • ぴぴ

    ぴぴ

    気を遣わせるのは申し訳ないなと思いますよね💦

    亡くなる前日まで一緒に出かけて年齢も年齢だし
    明るく…は違うかもしれませんが
    ある程度亡くなり方とかもこの感じで良かったよね、って感じなので😌

    • 6月18日
ママリ

亡くなったと伝えます。
毎週だと不自然な感じになるし
89、90まで頑張ったし
ちゃんとお別れできてよかったですーもしかしたら今日も来てるかもしれないですね。のようにあまり暗くならないようにします。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    年齢も年齢だし、ほんと多少の後悔とかはありますが
    最後まで孫やひ孫と出かけて幸せだったしねー!て感じなので
    明るめに伝えてもいいですかね✨️
    着いてきてるかもしれないですね☺️は、私たちにも合った言い方でよさそうです✨️

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

事実を伝えます!
実は少し前に亡くなったんです…ここのお洋服すごく好きだったので懐かしいです〜とかそんな感じでフランクに伝えます💦

もちろん無理に伝えるというよりも心の整理がついているのであれば、という感じです!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    もちろん寂しさや悲しさはありますが
    ある程度の年齢だしギリギリまで一緒に出かけて…とできたので
    心の整理はそれなりにはあります😌
    毎回聞かれるのも…だし、そのお店が好きだったことも伝えて
    亡くなったことはサラッとお伝えしようかなと思います😌

    • 6月18日