※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m*🔰
子育て・グッズ

3歳児健診での子供の行動について相談です。ADHDか性格か悩んでいます。集団行動にも苦労。他の方は落ち着いて受けられましたか?

3歳児健診、どうでしたか?😮‍💨

うちは、歯科検診と身体測定は怯えながらも頑張ってくれました。その後の保健師さんとの話のときに、少しだけ会話しておもちゃ広場へ脱走。テンション爆上がりでじっと座ってない。親の言うことを聞かない。栄養指導も心理相談も相変わらずおもちゃ。ADHDを疑ってます。これが特性なのか、性格的なものなのか。離島に住んでるため、療育等はありません💦

私が切迫流産気味のため、1週間前から保育園に通い始め、慣れない集団行動も頑張ってると連絡票に書いてありました。集団行動を通して、学んでいってくれるといいなぁ。

健診の後、「なんで先生の話聞かなかったの!?」と強めに怒ってしまい、息子はしょんぼりして「ごめんなさい…」と謝ってました。怒っちゃって自己嫌悪です。

皆さんのお子さんは、3歳児健診、落ち着いて受けられましたか?🥺

コメント

ままり

え😳3歳ってそんなもんじゃないですか??
うちは、引っ込み思案なので脱走することはないですが、話なんて聞いてないですよ!
むしろ、保健師さんの方からおもちゃで遊んでてね〜って渡されて、遊んでますよ!

もも

3歳児健診といいつつ、うちの市は3歳半頃に受けます🙌
最初は慣れないとこなので私にくっついてましたが、慣れてきて私が保健師さんと話してる間、ま〜ちょこまかちょこまか動き回ってましたよ😂!
その後の歯科検診も内科検診も、口の中見られるのが大嫌いなので、ものすごい声で泣いてました😇
内科検診のときなんて、先生からペンライト奪い取って泣きながら自分で口の中照らしてて、冷や汗かきました🫠
でも誰からも指摘されることなく、「ま〜元気ね!まだまだ小さいからこんなもんですよ!笑」と言われました😂