※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気分転換の方法がわからなくなってしまったので、皆さんの気分転換のアイデアを教えてください。

皆さん落ち込んだ時ってどうしてますか?
どうやって気分転換していますか?

色んなことで落ち込みまくっててメンタルやられてます…
独身の頃は、ヨガに行ったりお買い物に行ったり、ひとり旅したり好きな展覧会に行ったり、もしくは家で好きなものに囲まれてゆったり過ごしたりしてたりと好きなことをすることで気分転換できていたのですが、その全部ができなくなって、気分転換が上手くできなくてしんどいなぁと思うことが増えました。

皆さんの気分転換の方法を教えて下さい😢

コメント

はる

わたしは何をしても上書きできないので、

しばらく忘れるまで、クヨクヨしてることを受け止めて、他のことは楽しんだり、淡々と家事して、心は並行してるみたいな感じ、、。

最近も何かでくよくよしてて、旦那にネチネチうるさいっめ言われてたことごあるのですが、
忘れました笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか簡単に切り替えられないですよね…
    気分転換できる方法があれば良いんですが、それもなかなか難しいですよね😢

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

わかります……わたしも何かあると引きずるタイプで🥲

やっぱり学生時代の友達には
気兼ねなく話せるので
かなり救われますね…😭
あとは凹んでるときは
家事とかやるべきことも最低限にして、ゴロゴロしたり、漫画読んだり、、なるべく自分を甘やかしたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達もいないわけではないんですが、みんなそれぞれ忙しいし、うちは転勤族なので離れたところで暮らしているので簡単に会えなくて…それも気分転換できない一因かもです😢
    子供いると、なかなかゴロゴロできなくないですか😢?ワンオペだからってのもあるかもですが、毎日いっぱいいっぱいで…
    私が不器用なだけなのかもしれないですね…

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    転勤族なんですか😖
    それは環境の変化も大きくて、大変ですよね。
    なかなか会えないのも寂しいですよね…
    わたしも旦那は23:00帰宅もザラなので寝かしつけまでは1人ですが、ズボラなので
    ぐーたらしちゃってます🥲
    上の子が学校行ってる間は
    下の子と昼寝したり、ひとり遊びしてる時はケータイ見ながらゴロゴロしたり。20:00には寝かすのでこの後は漫画読んだり好きなことしてます。
    夕飯はミールキット多いし、離乳食もBFばかりです🥲

    • 6月18日
マーマまま🔰

落ち込むのは大抵生理前って決まってるので、時が過ぎるのを待ちます😭
無理しないってことだけは自分の中で決めてます。

後で自己嫌悪しないように、子供とはイライラしない距離感で過ごしたり、旦那には事前にイライラくよくよしてるって伝えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって自分のルーティンが分かっているなら、それもそれで対処法として成り立ってますよね💡
    子供との距離感が上手くできなくてイライラしてあたったりしちゃうんですが、何かコツはありますか…?

    • 6月18日
  • マーマまま🔰

    マーマまま🔰

    うちの子の場合は、ひとり遊び苦手で一緒に遊びたがるので、絵本とかはじめてずかんとか、頭使わずに一緒にできることしてます🤣(積み木やブロックは私しかやらなくなるのでダメでした)

    それも無理な時は30分だけ、とか決めてテレビでユーチューブ見せてその間にごろごろします😂

    • 6月18日