※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
妊娠・出産

妊娠9wでつわりがあり、仕事に行きたくない。休むと迷惑かかるし、主人は休んでいいと言うが、将来のことも考えて悩んでいる。同じ経験の方、どうしたか教えてください。

現在妊娠9w妊婦です。 
つわりがしんどくメンタル的にも参ってます😭
食事は少しは食べれます。水も飲めます。
酷い方に比べて私はマシな方だと思いますが、
最近は車酔いもするので仕事に行きたくありません😭
仕事はデスクワークで重いものなどは持ちません。
先週2週間ほどお休みを頂いてましたが、
お客様のお宅などに伺うこともあり、
急な休みなどは迷惑がかかってしまうので、
休むに休めません。
月末になると忙しくなるし、人も少ないので
任せてしまうのが申し訳ないです。
主人は休んでいいよ。と言ってくれますが、
のちのち手当とかにも響きそうだし、
とかいろいろ考えてます。

同じような方どのように対処しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は在宅勤務させてもらってます😭
本当は休みたいですが、同じタイミングで休養してる人いて流石に休めないかな思ってます😅

こんな状況で職場まで行けませんよね😨
産婦人科から診断書?貰ってから落ち着くまでおやすみしてもいいと思います👍

  • すい

    すい

    在宅勤務いいですね🥹
    車酔いもありますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと気持ち悪いですよ😅
    ご飯も食べれず1ヶ月しないくらいで7キロ落ちました笑
    でも今はお昼ご飯だけは食べれるようになりました♪

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私は立ち仕事、力仕事だったので悪阻の期間、医師から診断書を書いてもらい休職させてもらいました!
診断書があれば、傷病手当が申請出来ると聞いたので、申請し休職中も手当を頂いてました。

手当に響くとは、育休手当のことでしょうか?
なるべく育休手当に響かせないためには、1ヶ月単位でしっかり休んでしまったほうがいいかもしれません!

  • すい

    すい

    6ヶ月前のが対象になるみたいなので響かなそうです!
    その間も傷病手当申請できそうなので、これでしのぐしかないみたいです。🥹

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

悪阻本当にしんどいですよね😭
私も自分から医師に診断書をお願いしなければ書いてもらえませんでしたが、お願いして良かったです😂
産休前の6ヶ月分の給与が対象ですが、確か10日以下の出勤ならその月は含まれないので休めるなら一気に休んじゃいましょ🥹

  • すい

    すい

    つわりつらいです🥵
    そうなんですね!
    出産手当金は12ヶ月分とありましたが、そちらも同様なのでしょうか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かそうだっと思います💡

    • 6月18日