※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長息子は要領の良さや愛嬌があり、リーダー格で周囲から好かれています。育て方に疑問を持つこともあります。同じ性格の子供を持つ方、気にすべき点はありますか?

年長息子についてです。
要領の良さ、愛嬌、気づくとちゃっかり良いとこ取りしているような性格です。

幼稚園で1番厳しいと言われている先生が担任になっても、むしろ気に入られていたり。
(やんちゃ系のグループにいるけれど、そろそろ先生怒るだろうなのラインをきっちりわかっている感じで、注意しようとした時に息子君はちゃんとやっているから怒ったことないんです。笑みたいなことを言われたり…。)
お友達関係も、リーダー格の男の子の親友ポジを必ず取っているのでいつも輪の中心。
意地悪な子も何故か息子には意地悪せず、一緒に遊ぼーぜ!とうまく付き合えていたり…。

自分が要領が悪くそれで苦労してきたタイプなので、息子を見ていると本当に羨ましいなと思う反面、何か注意して見ていかないといけない事とかあるのかな?と育て方に疑問を持つことも多いです💦

ご自身やお子様が息子と同じような性格だよという方、何かここは気にして見ておいた方が良いという所はありますか?💦

自分と違う人種すぎて掴みきれないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いやないと思います☺️

娘もそんなタイプですが早く友達関係で1度大変な目にあって欲しいです😂

そうやって学ぶもんだと思うので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女の子は特にお友達関係複雑なので、そこを上手くこなせるの本当強みですよね😭

    やっぱり実際に困ってそこで学ぶしかないですかね。
    そうなった時に相談しやすいように、どんと構えてようと思います😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

そのコミュ力は、才能ではないでしょうか。年相応のトラブルはこれから何かしらあるだろうけど、そのままのびのび育ってくれたらきっと将来楽しみな気がします。すみません、なにもアドバイスできませんが羨ましいなって思いました。