※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年長の息子が食事が遅く、言うことを聞かない様子。毎回怒鳴らないと動かない。発達に問題があるか、どうすれば食べてくれるか相談したい。

年長の息子が、ごはんを食べるのが本当に遅いです。
1時間以上はかかります。
今まで量を減らす、タイマーする、時間決めて食べなければごはんを下げる、、ありとあらゆることをしましたが全く効果ありませんでした。

言っても言っても食べません。
食べなさい、口を動かしなさいとずーっと言い続けないと食べません。
それも口を動かしなさいと言った直後にまた口が止まってて、また注意しての繰り返しです。
ふざけて遊んだり、ぼーっとしたり、、

朝も、幼稚園遅刻するのにごはんも身支度も何度言ってもしません、遅いです。

結局毎回毎回怒鳴らないと何も動きません。
もう毎回毎回怒るのも、言うこと聞かない食べない動かないのも疲れました
夜中も早朝もアレルギーの咳したり寝相悪くて、こっちはまともに寝れておらず、もう気が狂いそうというか育児ノイローゼになっています

何か発達に問題あるのでしょうか
どうしたら食べてくれるか、言うこと聞いてくれるか教えて頂きたいです。

コメント

ぴょん

うちも食べるの遅いです、テレビをつければテレビに夢中、つけなければ動き始める…

昨日初めてやって おや、いいかも?と思ったのは、
スケールの上にお皿を乗せて0になったら空っぽになるよーって言って促したら数字見ながら食べてました!
最後は手伝いましたけど 笑

mizu

うちの年長息子も食べるのめちゃくちゃ遅いです。
とにかくすぐに口も手も止まって、ぼーっとしてます。

めちゃくちゃイライラしますが、私自身子供の頃全く同じだったので、ある程度諦めてます😇
ちなみに自分の幼少期を思い出すと、とにかく食への関心がなく、食欲自体もあまりなく、食べることがけっこう苦痛で💦💦
ひたすら義務感で食べ物を噛んで飲み込んでいたように思います。
ので、息子もそうなのかなと思ったり…

ちなみにうちの息子もアレルギーがあり、夜中鼻詰まりがあったり、寝相がすごかったりで私は安眠できません……ので、もう1年以上前から別室で寝てます😂
土日のみ本人の希望で一緒に寝てますが、必ず寝不足になります。

  • mizu

    mizu

    うちの子も身支度も何度言ってもやらない(というかもはや声がちゃんと届いてない)ので、朝の支度は完全に割り切って私が手伝ってます。
    服も日によっては着せてあげてます。
    朝から怒鳴るのがしんどくて、着せてあげる方が楽なので😂😂

    • 6月18日