※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

0歳の子供が床に足を打ちつける行為が気になる。他にも発達に関する心配事があり、保育園入園前に保育士に相談したい。

【発達相談】床に足を打ちつける行為が止まりません。
仰向けのときに、
高速でバンバンバンと床によく足を打ち付けます。
興奮した時、何かを訴えたい時など様々な場面で
勢いよく3〜4回、休憩、また3〜4回のようにやります。

ママリで調べていると発達障害のある子が0歳の時によくやっていたと書かれており、不安です。

そのほかにも、
1. 部屋に1人でも問題なし(後追い0)
2. 抱っこのしがみつきなし(キョロキョロ、右左や下を覗き込んで降りようとしたりするので片手抱っこできない)
3. 声かけに振り返らない
4. 泣き声が激しく、毎回同じ叫ぶような泣き方
5. 微笑み返しは薄い
6. 抱っこで寝かしつけすると泣くし、外では寝れない
7. 離乳食食べない、ミルクも一気に飲めない
8. いまだに仰向けでよく手足を高速でばたつかせる

色々と気になることが多いです。
特に発達障害のお子さんをお持ちのママさん、0歳児の時はどんな感じだったか差し支えなければ教えていただけますと幸いです。
また、同じ月齢の子をおもちのママさんもご意見いただけますでしょうか?🙇

発達障害が悪いことだと思っておらず、薄々何があるんだろうと思っていて、早めから心の準備をしたいです。
また8月から保育園に入れるんですが、自分の懸念点は保育士に伝えておいた方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後7ヶ月半の娘がいますが、両足バンバンうちもやってます!赤ちゃんってこんなものだと思っていて気にしていなかったのですが、発達障害と関係あるんですか😢?辞める気配もないです(笑)

その他にも1.2.8当てはまりますし、3も毎回は振り向きませんし、6も家でなければ寝かしつけ難しいです。7もまだまだ食べてくれなくて、サラサラのものじゃなければ嗚咽します😅

全然参考にならないかもしれないですが、うちもこんな感じだよというのを伝えたくてコメントしました😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    足を床に打ち付ける感じなのですよね…なんていうんでしょうか。すごい勢いなんです…本当痛くないの?ってレベルで折れるよ?ってくらいどんどんやってて😭
    ママリでそういうコメントをいくつか見ました😭


    ありがとうございます😭
    個人差なんですかね💦支援センターでもあんまりバンバンやってる子いないので、不安でした…

    • 6月18日