※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が勝手に泊まりに来ようとし、8月の予定を無視された女性。普通は嫁にも相談するべきだと感じています。

8月のお盆に義実家に行く予定があったけど、
7月よ三連休でこちらの家に来たいと旦那に義母から連絡があったそうで、勝手に泊まりで来させようとしていて
じゃあ八月行くのはやめる!と伝えると8月も行くと!

こっちには連絡も入れずに勝手に泊まりさせようとして
ふざけんなって話しです。

普通は嫁にも聞きますよね?
本当にむり

コメント

みちゃん

迎え入れる前に掃除したり準備したりするの誰だと思ってんの?って感じです😓
勝手に決めたなら旦那1人で準備から何からしてください!
って言っちゃいます😅

みー

義母さんは、まず、はじめてのママリさんにも当然聞くべきです😇 うちの義母もそうでしたが、家に来るなら、まずは、私にちゃんと声かけたのか?の確認するべきだし、こっちは何も聞いてなかったため、義両親が帰るまでイライラでした😇💥
来るなら、ある程度キレイにもしておきたいし、お茶も出すの誰?相手にするのだって、私もだよね?本当ぶさけんな😇💥って感じでした😇
こういう親って、家は息子(旦那さん)名義だし、息子の家なんだから、嫁には聞く必要がないとでも思っているんですよね💥😇
ましてや、旦那さんは、義両親泊まらせたとこで、最初から最後まで、やらせて、きっと義両親さんと、べちゃくちゃ話して··だけですよね😇
泊まる側、しかも義母さんだって、もし義父さんの両親さんが泊まりに来るなんて言ったら、大変さだって分かるはずなのに、泊まりに来る神経が分かりません😇💥