※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童通わせるか、祖父母に帰すか迷っています。妹が学童で嫌な思いをした経験あり。息子の性格や友達と相談し、学童行かせるか悩んでいます。

小1から学童に通わせている親御さんに質問です。

来年1年生になる息子がいます。

学童に通わせるか、祖父母のところに帰るようにするか迷っています。

私自身は四年生の時に親が仕事を始めて家で留守番。
妹は一年生の途中から学童に通いました。

妹は学童で上のお姉ちゃんに嫌がらせ?を受けたり、行事などが学校と被り、やることが多くて嫌だったといっていまし
た。

その子自身の性格や周りのお友達にもよると思いますが
学童行きたがりますか?
それとも行きたくないとなりますか?


参考までに教えていただければと思います。

コメント

ベビーラブ

その子によって、合う、合わないはありますよね💦
私ならとりあえず学童通わせます!
それでどうしても学童が嫌になったと言われたら、祖父母に頼みますね

たけこ

うちは子ども2人とも学童大好きです😅
延長も利用してるんですけど、それでもお迎え早いって言われるし、私が仕事休みの日でも行きたいって言います😅
学童との相性や本人の性格もありますよね。
私も、上の方と同じで取り敢えず学童に行かせてみます。

はじめてのママリ🔰

1年生の男の子です。
4月こそ、もの珍しさで学童楽しい!と喜んで行っていましたが、最近は学童には行かず校庭で遊ぶクラブ?のようなものに参加したり、直帰してきたがるようになりました😅(在宅勤務なのでどうにかなってます)
それでも夏休みなど長期休みは学童に行ってもらわないとこちらもキツいので、今ほとんど利用しなくてもとりあえず継続しています。

お子さんも、とりあえず行かせてみて、合うようなら続けても良いかと🙆‍♀️✨