※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha10
お仕事

カスハラ?パワハラか分かりませんが教えてください。営業として勤務して…

カスハラ?パワハラか分かりませんが教えてください。
営業として勤務してます。
営業先のスタッフの方と先方の知識不足が原因でトラブルになりました。私の言い方が悪いと言われました。
現在はその件については解決してますが、そこから態度が激変し、話があるから店に来いと電話が来てお店に行くと突然怒鳴られたり、電話が来て今日は何しに来たんだ、目障りだから自分がいない日に来いと暴言を吐かれ、私では手に負えず上司が先方の上司の方と話をしお互いビジネスパートナーとして仕事をしようとなったのですが、先日訪問した際、そのスタッフはいらっしゃらなかったのでデスクに資料を置きました。
少しすると帰社され目の前でぐしゃぐしゃにされてゴミ箱に捨てられました。
私は上司に報告致しましたが、さすがに心身すり減りやる気すらおきません。
このような場合はどのように対処したら良いですか。

コメント

初めてのママリ🔰

大変でしたね、、、頑張ったんですね😭
これはもう、社員1人での対応ではなく、会社で対応してもらう話だと思います😭

この会社よ担当を外してもらうことができるのであればそれもありなのかな?とおもいます。

  • ha10

    ha10

    ありがとうございます。
    この方は別の上司からのパワハラで昨年、1年間お仕事休まれてました。
    先方の会社からは精神的におかしいから多めに見て欲しいと言われたものの自分がされたことと同じことを他の会社の人にしていることがそもそもおかしいなって思ってます。
    今はその本社へ話をしてもらう流れになってます。

    • 9時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    この方というのは
    先方の方のことですよね!!
    この方は休職されてて、先方の会社は精神的におかしい社員だといわれてたんですか?

    いや、先方の方もおかしいですよね、大目に見れる話じゃないし
    そんな方を担当がつくような
    表向きな立場に置くのもおかしいと
    個人的には思いますが💦

    本社の対応が気になりますね、、、

    • 9時間前
  • ha10

    ha10

    先方のかたです!
    パワハラで病んで戻って来たけど精神的に情緒不安定と先方の店舗内で言われてるようです。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

別の人にそこの営業先変わってもらえないのでしょうか?

先方が知識なく理解できなかったのは、こちらの説明不足もあります。
ただそれはもう解決してるなら、もう別の方に担当変わっても問題ないのではないでしょうか🤔?

もうよくがんばったので、ここは限界なので担当から外して欲しいと素直に伝えましょう😭

kulona *・

その方とのやり取りは上司にお願いしてはどうでしょうか💦