※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の妊活がうまくいかず、あきらめるか悩んでいる方へ。経済的な面や他の子供を見ての気持ちなど、整理するのは大変ですね。一人っ子の環境での辛さも感じることでしょう。

初めから選択一人っ子さんではなく、2人目妊活を長らくしていたけど授からずあきらめた方いますか?どう気持ちに整理をつけましたか?また兄弟いる方を見ても何とも思わなくなりましたか?

批判や妊娠中を含めお子さん2人以上いる方はコメントスルーして下さい。

私はまだあきらめたわけではないのですが、どこかであきらめなきゃいけないなとは考えています😢今は子供の洋服や自分の化粧品などけっこう買ったりしていますが、うちの経済状況だと2人目出来たらきっとそういうわけにはいかないからお金には余裕があって良いと自分に言い聞かせています😭でも子供が通っている幼稚園がほんと一人っ子いなくてやっぱり辛くなってしまいます😂

コメント

すーこ

検討違いかもですが、私自身が一人っ子です。母は不妊治療をしてようやく出来た娘だったらしく不自由なく育ててもらって満足してますよ。本当はもう1人欲しかったと大人になって聞いて、母はモヤモヤした気持ちが残っているのかもですが子供としては何の不満もないです😊
もし一人っ子の選択でも気に病まなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供はたまに赤ちゃんが欲しいと言ってきて申し訳ない気持ちになりますが、すーこさんは何の不満もなかったと聞いて心が救われました☺️

    ありがとうございました!

    • 6月18日
  • すーこ

    すーこ

    私も昔お兄ちゃんやお姉ちゃんに憧れて母に言ったことがありますが、今思えば気の毒でした。
    兄弟のいる友達から一人っ子羨ましいと言われることもたくさんありました。他人が羨ましく見える時は誰でもあるかと思いますので、気にしすぎずに頑張って下さい😉

    • 6月19日
課金ちゃん

私もまだ諦めてはいませんが、色々な要因含め「通院でタイミング法までで、30代のうちまで」と決めてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく30代のうちまでと決めています!年齢的にも焦りますが、お互い授かれますように👶

    ありがとうございました😆

    • 6月18日