※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親としての負担や悩みが重く、自分の気持ちも整理できず、追い込まれている女性がいます。

私が母親で可哀想。
ごめんね。
優しくて、しっかりしたお母さんの元に生まれてたらあなたたちは幸せだったはず。
発達障害で大変な思いさせてごめんね。
来年から中学生なのに無知な母だから学習障害に気付いてあげられなくてごめんね。
何も分かってないお母さんでごめんね。
正社員で働き始めて、一緒に居れる時間がかなり減ったのに余裕がなくてごめんね。
両親にも頼りすぎてて申し訳ない。
旦那はいろいろ動いてくれるようになったけど。
それでも周りにかける負担は減らせてない。
情け無い。
それに加えて試験を受けるなんて。
家族を犠牲にしてしまう。
けど会社がお金を出してくれてるから追い込んでやらないと。
また子供達との時間がすごく減る。
上手くできなくて空回りばかり。
上の娘は気難しくなってしまった。
真ん中の子は変わらずに見えるけど。
下の子は「かあちゃんに会いたい」って泣いてた。
もう自分の気持ちもぐちゃぐちゃで整理できてないし、どうしたらいいのかも分からない。
働かないといけないし。
しんどい。
消えたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

母ちゃんに会いたい

でも頑張ってる母ちゃんも好き
仕事してても考えてくれてるんでしょ
どうせ母ちゃんのことだから、ごめんねって言うだろうけど

母ちゃんの子でよかったって思うだから会いたいんだ


そんなふうにお子さんは思ってるのではないですか。私も忙しい身なので同じように思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    涙出ました❗️
    もう何か自分がいっぱいいっぱいで余裕が無くて申し訳ない限りで💦
    でも時間も作れないし…
    我慢ばかりさせてて、コミュニケーション取れてないなと気持ちばかりアタフタしてて💦
    正社員で働きだしたので、子供達も私も慣れるまでは辛抱ですかね😭
    優しいコメントありがとうございます❣️

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちすごくよくわかりますよ😊私もフルタイムで残業もして、うちの子も特性あるので…。本当にごめんね、って思いながら仕事してます。
    我が子に言われました。
    ママは仕事のことばかり考えてるけど、時々は私たちのことも考えてる?って。
    私たちも、考えてくれてるんだなって思う時あるよ、私が拗ねて2階に行くと ママが となりに来て何にも言わずに横に寝っ転がってるだけで幸せなんだよ って言われました。

    ほんの少しの瞬間が、子どもの心に響くこともあるんだなぁって思っています。
    そんな我が子は忙しい私の職種に就きたいと言ってくれてます。背中見て育ってくれてる 😭

    そんなふうに思ってます。

    かあちゃん、大好き。お子さんたちも少しの時間でも大切で幸せを感じてると思います。そして、自立していくんでしょうね。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残業もされてるんですね❗️
    凄いです☺️

    お子さん、ちゃんと分かってくれてるんですね😭💕
    長く一緒に過ごせなくても、子供にはちゃんと伝わってるんですね❗️

    今しかゆっくり過ごせる時間もないのに…とか悲しい気持ちになることたくさんありますが、子供たちと一緒に居れる時間を大切にしようと思います❣️
    子供達とそれぞれ交換日記(年齢バレますねw)してるので、大好きな気持ちもたくさん伝えたいと思います🥰
    優しいコメントありがとうございます😭💕

    • 6月19日