※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m☆n
子育て・グッズ

5歳の娘がトイレでうんちができず、オムツに戻してしまう悩み。根気よくトイレに座らせるしかない。同じ悩みを持つ親もいるのか気になる。

トイレについてです
今年5歳になる娘がいます
日中はトイレに行きますが(かなりの頻度で
寝るときはオムツ履かせてしまっています
一時は練習させましたが毎日お漏らしするので
何かと大変でオムツに戻してしまいました。
それも悩みですがそれよりも
うんちですまだトイレで出来たことがなく
日中はパンツで過ごしてますがうんちが
したくなるとうんちしたいとオムツに自分で
履き変えます。
うんちが出る感覚と言うのがわかってると思うので
それを言うとトイレ行ってみようと
しばらく座らせますが出ないってなります
しばらくは引っ込んでしまうようで
しばらくするとオムツにします
そろそろうんちもトイレでしてもらいたいですが
根気よく座らせるしかないですよね💦
今年5歳になる子でまだトイレでうんちできない子は
いるのでしょうか?
おねしょもそうですが親もやる気ないとダメですよね😣
おねしょシーツがないのでそこからですよね😣
日中のオムツが外れるのも割と遅めの方な気がするので
うんちは早めにして欲しい気持ちはありますが
あまり強く言いすぎて出なくなるのも困りますし
とても難しい問題な気がします
何か体験談等ありましたらお聞かせいただけたらと
思います

コメント

ちょんまる

息子、年中の時夜の間はしばらくオムツで寝てました!
なかなか外れないしどうしたらいいのかなと思い、ママ友に相談したら夜のオムツは朝起きた時オムツにおしっこしてないのが何日か続くとその子のオムツの外すタイミングなんだって〜!と教えてもらったことありそのタイミングを待ち外したらそのまま卒業できました😊

オムツでうんちする時はすんなりと出るのでしょうか🥺?
娘は頑なにトイレで💩したくないと言い張ってましたが💩が固くてなかなか出ず、トイレでしてみたら出るよ?とトイレに座らせたらすんなり出ることを覚え嫌がることもなくなりました!笑

はじめてのママリ🔰

今年5歳の息子ですが保育園から帰ってウンチする時は自分でオムツに履き替えてました😕寝る時も最近までオムツでした。でもオムツもうない!!って言い聞かせてパンツで寝かせてます。ちなみに毎日お漏らしはしてます😢😢防水シーツひいて子供はパジャマズボンの上から防水パンツ?西松屋に売ってました!それを履かせてます!そしたらお漏らししてもお布団も防水シーツも全く汚れてないです!多分トイレだと力入れて気張ることができないからですかね。踏み台に足つけてやるとかしたらでるかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

早生まれなので来年5歳ですが、年中の娘はまだうんちの時と夜間はオムツです。
酷い便秘症なので、うんちをトイレでするのはもう本人のタイミングに任せていてあまり言わないようにしてます💦(今までトイレで成功したのは1回のみです。それ以来絶対にトイレ座ってくれません)
トイトレて凄くセンシティブな問題だと思うので、長期的な目で見てあげると良いかなと思ってます。

まち

トイレでうんちが落ちる感覚が怖いんですかね?
うちもトイレでうんちは手こずってて、便座に意味のないトイレットペーパーを敷く謎のルーティンが無いとうんちしません😂
うちの子は、うんちがポトンが嫌らしく、最初はオムツをトイレに広げて私が持った上にうんちをする→オムツを便座に広げてそこにうんち(出たらオムツからポトンとうんちは便器に落ちる)→トイレットペーパーを1枚ペロンと便器に敷いてうんち(もはや意味無しw)
ここまで進化したまま停滞してますが、まぁいっかとのんびり思っています。
うちは、夜は何故かお漏らし無く助かっていますが、夜おしっこでてしまうなら、のんびりオムツ履かせておきます!
うちの子は、漏らすと本人が目を覚ましてしまうタイプで、自分でオムツ履きたいと言ったので、またオムツに戻し、1週間くらいでおねしょが無くなり、本人もパンツ履きたいと言うのでパンツ履かせたら漏らさなくなりました!
漏らしちゃって本人が起きてしまったり、洗濯も大変!
おねしょしても、誰にも迷惑掛けないので、本人のペースに合わせて、夜のオムツなんて全然ゆっくりでいいと思います😊