男の子の2ヶ月の1日の流れについて質問です。日中は長く起きているが、夕方にぐずり始め、母乳の出が悪くなることが気になるようです。この月齢の子の1日はこんなものでしょうか?
もうすぐ2ヶ月になる男の子を育ててます♡
1日の流れについて質問です(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近、日中起きてる時間が長くなってきました。
基本要求がない時は、1人でいい子にしてます。
気付くとたまにウトウトして寝てる事もありますが、30分〜1時間です。
夕方になってくるとぐずり始め、お風呂入る20時頃までは抱っこをしてないとずっと機嫌悪いです…
寝る前のみミルクを与えて日中は母乳なので、夕方になると母乳の出が悪くなってるのが理由かと思い、ミルクを足したりしましたが、お腹が理由ではないようです…
この月齢の子の1日はこんなもんなんでしょうか?
初めての育児のため分からず不安です…
- ふみた(8歳)
コメント
退会ユーザー
うちも夕方から夜にかけて何をしても2時間くらい泣きっぱなしの時がありました😭
調べたところ黄昏泣きというもので、乗り切るしかないとのことでした💦
うちも昼間は寝る時間が少なくなって来ました。
寝かしつけて夜みたいに隣で一緒に寝れたら寝るのかもしれないけど、昼間はゆっくり寝かしつけも出来ないし、こちらも家事をして物音を立てたりする事が原因かなと思っています…。
ふみた
めぐさんのお子さんもそうなんですね(´・_・`) これはいずれなくなるものなんですかね…
この先ずっとだとちょっと辛い…