※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
ココロ・悩み

ADHDや自己評価に悩む専業主婦が、育児や生きる意味について不安。励ましを求めています。

ADHDと、もともと大雑把な性格と、働いてない頭と、人からどう思われるか気にしぃで、仕事も家事も育児も全然ダメだなと、落ち込みます。今は専業主婦です。

大なり小なり、自分のミスを、尻拭いしたりしてもらったり隠蔽したり。

落ち込んだ時は、よくママリにつぶやいて、子供が元気で育ってるならもう100点、なんていうコメントに励まされてきたんですけど、、、。

あと半世紀も生きる意味があるかな。娘の産前産後の手伝いは絶対する、って決めてるけど、私にできるのかな。

コメント

はじめてのママリ

ADHDでHSPってめっちゃこじれるんですよね😅
私も同じなのでよくんかります💦
気にしいで神経質なのに、大胆で衝動的な自分に振り回されちゃいますよね◎
それを面白いと思ってくれる人もたまにいるので、そういう人を大切にしていきたいですね😉
まぁ、発達障害って苦労も多いけど精神面が若いんで、案外子どもと波長が合ったりもします。
今はお子さんと面白おかしく前向きに接していけるだけで、いいお母さんってことで生きている価値あると思いますよ!

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 6月19日
ひねくれママ

すっっごく前向きになれるコメントありがとうございます😭✨

神経質なのに衝動的、ほんとにそうです...😵!!変なやつと思われたくない、と思ってさらにコミュ障を発揮&自分から関わりを避けることもあるので、そういった前向きな考えで今後出会う人とも関わっていけたらと思います。(引っ越しの予定があって💦)
よく他の人の会話を聞いて、大人な会話やな〜、とか思ってたんですが、、、発達障害はそういう特性があることもあるんですね👀最近成長してきた子供にもズボラ母がバレつつありますが😂、ぼちぼち、生きていこうと思います😭✨