※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y'mama💙
家族・旦那

旦那が記念日や誕生日に何もしてくれず、不満が募っています。どうすればいいでしょうか。

旦那の事がもう愛せないかもしれません。

現在結婚三年目で先週2周年を迎えました。

一昨日の誕生日も去年の誕生日もプレゼントもケーキもお祝いの言葉も何もありませんでした。
見返りを求めてる訳ではないですが毎年私はプレゼントもケーキも用意しています。

結婚記念日も去年は都心部でご飯を予約したと言われ期待してオシャレして行ったのにコースでもないただのスペイン料理屋(3階で飲食店がたくさん入ったビルの1部でした。)

今年は少し遠出をしてフレンチ予約すると言われたので私は「ケーキとかあれば嬉しいな〜!」とサラッと伝えましたが、
窓側でもない席で1番安いコースでした。勿論ケーキなんてありませんでした。しかもお金は家庭のお金から出すから頂戴と要求されました。

その後なんとか楽しいフリしましたが心の中はズタボロです。
ずっといいもの食べてケーキ出てきてプレゼント貰ってってしなくても、最初の3年くらいはちゃんとして欲しかったです。

それから2日経ちますがすごく悲しくて全然笑えません。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

奥様は結婚記念日にどんなプラン予約して、どんなプレゼント用意されてたんでしょうか??
お小遣いはどのくらい貯めてたんですか??

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    ホテル予約してホテル代は私の働いた自分のお金から出してます。
    プレゼントはREGALの靴を買いました。

    お小遣い制ではなく生活費をお互い10万ずつ入れあっているのと、出張ばかりでほとんどいないので貯める猶予は充分あったと思います。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであれば価値観の違いですね🫠
    夫に記念日にそこまで高価なお祝いされたら嬉しいよりちょっと戸惑います🫠

    どんなふうにお祝いするのか話し合いしとくか、今後は食事のみにするとかですかね🫠!

    • 6月17日
はじめてのママリ

私はそれでも十分かなと思ってしまいます😅💦
付き合ってる時と同じようにしてくれる人もいますが、子供もいるならディナーのコースとかは難しいですし簡単におめでとうとかご飯だけでも十分かと思います。

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    子供は毎年私の実家でお泊まりですし収入にも全く困っていないので、それで、これ?となってしまいました😅私の心が狭いんですかね(笑)

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

十分いいとおもいますよ!
夫婦で食事いくだけで楽しいじゃないですかー!
上の方がおっしゃるようになにか奥様も用意されてたんですか?
ギブアンドテイクじゃないと悲しいんですかね😢

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    たまに行く夫婦のご飯はちょっと行くだけで楽しいですもちろん🥲
    もちろん自分のお小遣いの範囲でホテル予約してregalの靴もあげました。

    なんというか、喜ばせようと言う気持ちがないのが悲しいですね。

    • 6月17日
ママリ

見返りがほしくて毎年旦那さんの誕生日祝ってるんですか?😀
見返り求めてないとおっしゃいますが、求めて感じがします、人間なので求めてしまう気持ちわかりますが、それなら旦那さんにするのやめたらいいかなと✨

付き合ってる時、結婚してからだと変わると思いますよ。

1番安いコースでも祝ってるし、家庭のお金は元は旦那さんの働いたお金では?🤔

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    見返りが欲しい訳じゃないですが、喜んで欲しいとかそういう気持ちがないのが悲しいです😅

    交際期間が3ヶ月だったので
    付き合ってる時になにかお祝いごとをしたことはないので基準があまりわかってなくて。

    家庭のお金は2人で毎月10万ずつ出し合って貯めたり使ったりしてるものなので旦那が稼いだだけのお金では無いですね。

    • 6月17日
ママリ

イベントに興味ない旦那さんなんだなと思いました💦それでも予約してくれてご飯いけるならよくないですか?
それで満足いかないなら、記念日をしっかり祝ってくれる新しい方と再婚することが望ましいんじゃないでしょうか🤔

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    たまにはちゃんとしたとこでご飯行きたいねって2人で4末辺りから話し合って俺が予約するから任せて!!と言われたので任せてこれだったので少し残念でした。世帯年収が低ければ文句はなかったのですが共働きで全く困ってないのにこれかと。

    普段は優しいし家事も育児もしっかりしてくれるので再婚とまではいきませんが、もう期待しない方がいいのかなーとは思ってます。

    • 6月17日
yuki

同じくらいの時は、子ども無しで2人で出かけてディナー行けるだけで、嬉しかったですがね😂

正直、最初は育児に忙しすぎて自分主体より子ども主体だったので贅沢な感じは求めませんでした。

ただ、2年くらい前からは育児も少しは落ち着いて来て夫婦の時間も持てるようになったので結婚記念日は「きちんとしよう!」と言った感じで、ご飯やプレゼントを意識するようにしてます😄
結婚記念日のお会計は、家庭からだし行く場所も2人で話して決めています✨
(基本、私が食べたい物を言ってお店の候補を何ヶ所か出してくれてます。)

確かに何もないと悲しいし虚しいですが、何もなかった訳じゃないですしそこは感謝するべき所かなぁ〜と🤔

スペイン料理もガッカリ
フレンチでもケーキがない窓際じゃないでガッカリ

厳しい言葉になりますが
それで、愛せる自信がなくなっているならその程度の愛情だったのかと感じます。

きっとガッカリしているの旦那さんにも気づかれてますし、それが原因でこの先もっとやらなくなっちゃいますよ💦

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    私も子供が0歳で専業主婦の時は少し出れるだけでとても嬉しかったですが、お金も落ち着いて子育てもとても楽しくできるようになったのでもう少し気持ちのこもったものがあってもいいのでは無いかと思ってしまいました。

    そういう形でも良かったとは思いますが話し合ってご飯は旦那、ホテルは私って分担した上での事だったのでケチられたみたいでいやでした。

    • 6月17日
  • yuki

    yuki


    なるほど、、
    それならば、きっと旦那さんとY'mama💙さんの中での気持ちの差が出てしまったのかもしれませんね🥲
    旦那さん的には、今までの時と変わらず〜と言う考えが強いのかもしれません。

    分担でY'mama💙さんもホテルを〜ってなっていたなら自分が選んだり企画した事に対して見合った事を!と少し期待しちゃう気持ちは確かに出ますね💦

    こちらが一切担当してなくて、、の状況とは違いますからね。
    せめてホテルと同じくらいの金額やロケーションを!と考えるのは、、自然な気もしますね😭

    前述のコメント知らない部分があったのに厳しく言ってしまいスミマセン🙇‍♀️

    • 6月17日
  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    気持ちもそうですが、そもそもの価値観も違うのかなとは感じました。

    年に一度の事なので少し奮発しようとは思っていたのと、旦那は出張族で年の3分の1は家にいないのでせっかくの機会にと思ってしまってました。、

    全て任せてその見返り求めてたらさすがに私が痛い嫁ですが話し合った結果と全く違うものだったので少しガッカリした感じです🥲

    私こそ説明不足ですみませんでした😭

    • 6月17日
  • yuki

    yuki


    それはあるかもしれませんね💦

    記念日を重要視するか
    やる事を重要視するか
    などかなり分かれますもんね🥲

    えぇー!!!
    そんなに居ないなら記念日は大切にしたいし奮発したい😭😭

    特別な日!!
    って目に見えて分かるくらいの体感が欲しいですね、、

    • 6月17日
  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    普段は本当に優しくて愛情深い人なので、普段から伝えてるしさすがに分かるやろみたいな感じなのかも知れないです🥲

    したいですよね…しかも今回も5月から先週までいなくて、来週から11月頃までまた居なくなります🥲会えるのはお盆休みのみです😂
    毎年ほぼ誕生日も記念日もいないので帰ってきたらタイミング見てご飯とか行ってたのですが今回の記念日はたまたま家にいてくれて
    そんな中での結婚記念日なのでもっと特別感欲しかったし大事にして欲しかったな、と思いました😭

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

同じ温度で祝いたいし愛情を表現したいですよね🥲
気持ちわかります。

投稿者さんは頑張ってお祝いしているからそう思ってしまいますよね。


うちは私に何かしてくれることがないし、してばかりです。

私の父親も母との結婚記念日にはハリーの指輪を贈ったりしていた人なので(母のために働いてると未だに言ってます)
主人のことをもう無理かもと思ったりします。

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    してばかりになりますよね🥲

    うちも毎年10以上かけられてて、母も毎年VITTONのカバンやカルティエの時計など貰ってて私も結婚したら貰えるんだー!と思ってました🥲笑

    値段ではないですが、喜んで欲しいって気持ちが欲しいですよね…

    • 6月17日
じゅん

ご両親がそのようにされていたのであれば、Y'mamaさんにとっては、そのくらい特別感あることをするのが当たり前に感じるかもしれないですね!

うちは記念日に特別なことはあまりしませんが、良いホテル行ったりおしゃれなディナーは憧れます💕
プレゼントとか貰いませんが、本当は貰ったら嬉しいです!
夫からは、私はサプライズが嫌いな方 とまで思われてますが、本当はされたいです😂笑

旦那様とは価値観というか、育ってきた環境が違ったりもあると思うので、2人で話し合って、次はお互いが楽しめる記念日を過ごせると良いですね💕

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    両親だけでなく友人も割とみんなそんな感じだったので普通だと思ってました🥲

    されたいですよね😭値段じゃなくて気持ちが欲しいです🥲

    とりあえず来週から4ヶ月くらい出張でいないので、帰ってきたら誕生日鉄板焼き連れてって!ケーキも食べたい!とは言っときました🥲

    • 6月17日
  • じゅん

    じゅん


    そうだったんですね!
    それは今の状況だと余計悲しくなりますね💧

    素敵な誕生日になるといいですね!!

    • 6月17日
  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    悲しいです😂笑

    もう今日既に誕生日は鉄板焼き連れてってねーケーキ食べたーーい!って言っときました

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです!
子供に対してもお祝いことする気全くなしの人です!人を喜ばせるためになんで自分の時間と金使わなきゃいけないの🤔みたいな(結婚して1年くらいで本性出しました)
の割には何もしないと祝ってくれないとか言うんですよね💦
自分の誕生日は両親と自分でお祝いをしています😂
結婚記念日はそんなもの忘れました😂

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    安くてもなんでもいいから喜んで欲しいって気持ちが伝わればいいのにわかって貰えないですよね🥲
    何もしなかったことが今のところないのでわからないですが
    今年は当日旦那出張で不在なので両親と自分と子供でお祝いしてもらうことにします🤣

    帰ってきたら鉄板焼き連れてってねーーーって言っときました😂

    なーんにもしてもらえなくなると記念日すら忘れますよね😅

    • 6月17日