※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみ
その他の疑問

家庭教師ってどんなですか!?今,小6の子供に家庭教師つけようか検討中で…

家庭教師ってどんなですか!?

今,小6の子供に家庭教師つけようか検討中です。
カテキョー学院とかそういうとこだと勧誘がすごいので、そこらへんに冊子のチラシが置いてあるような家庭教師を考えてて…でも入会金かかるし,結構月会費も高い…

2箇所くらい電話して、1箇所は無料体験を申し込んできてもらえるのかと思ったら、
ズームだとか言われて、そんなんじゃ意味ないやーんと思って断ったので、またさがすの振り出し…

2箇所目は無料体験受けて継続しないとなると6900円かかるとか言われた😢
それって無料体験という名の申し込みでは!???

あと公文も意外と入会金かからなくて近くにあるしどうなんだろう?と思ったのですが🙂

お子さんに家庭教師つけてる方、公文行かせてる方お話し聞かせてください〜

コメント

猫大好き

家庭教師は家に入られるのがなんだか物騒な気がして私は嫌です😅💦

うちの息子は塾に行ってますよ😅

  • くろみ

    くろみ

    そうなんですね〜😌塾もなかなか良いところが見つからなくて…
    塾って月謝以外に塾の管理費用とかかかるので費用面でも苦しいなーと思って😣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

子が公文やってますが、小6からならそこまでオススメではないかもです🥹💦

進み方が独特というか、塾のように進度が決まってる訳ではないので、本人がすごく頑張れば学年プラスの範囲をできますが、やる気がなかったら学年より下からスタート、永遠に学年に追いつかない…
みたいなこともあり得ます😅

その点塾は今月はこれ、来月はこれ、みたいに受験や学校に合わせてスケジュール組んでくれるので楽かなぁとは思います🙂‍↕️

家庭教師は、うちとかだと田舎なので全然浸透してないですが、周りに優秀な大学とかがあれば学生さんとか集まりそうですね🎶

はな

私自身が家庭教師、公文どちらもやってました。
10年ほど前の話になるのであまり参考にならないかもしれませんが…

家庭教師に関しては、本当に人によります。
もし嫌な場合はチェンジもできるので安心です!
私の場合は3回チェンジして、とてもいい先生に教えてもらうことが出来ました!
勉強のお話以外にも悩みを聞いてくれたり、誕生日プレゼントをくれたり
すごく親身になってくださってたので
私はすごくオススメです!!

公文に関しては、学校の延長というイメージがあります。
ひたすらプリントのようなものをやって、丸つけをしてもらって…の繰り返しで
すごくつまらなくて、3ヶ月ほどでやめてしまいました。
学力もあまり上がった感じはありませんでした。
公文行くなら塾の方がいいかなと思います。