※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ🌸
子育て・グッズ

3歳の娘の保育園進路について、新2号ではなく1号で入園できる理由が知りたいです。

3歳の娘の保育園の進路について、2号ではなく新2号だと入園できると。なぜだかわかる方いませんか?

申し込んだ認定こども園で、就労のため2号で希望が通ったのですが、、園側が発達障害の子を受け入れすぎて(ちなみにうちも発達あり)保育士の手が足りないとの事で、入園を見送られました。保育士が確保できれば連絡しますと。

そして保育士の確保ができたため、入園可能だと連絡きたのですが、2号ではなく1号(就労のため新2号申請)で入園できないかと言われました。勿論延長料金を払えば夕方まで預かりはできるとの事。

正直、夕方まで預かるのであればなぜ新2号にさせられるのかわかりません😭お金とりたいだけ?
理由わかる方いませんでしょうか?😭よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

入園見送りの間に2号認定は定員が埋まってしまったのではないでしょうか、、、。
利用定員決まっているので💦

はじめてのママリ🔰

そもそも2号認定は決めるのは園ではなく市役所です!
定員が埋まればどうしようもありません。
でも1号認定、新2号は幼稚園枠なので、園側が定員数を変えられます。