※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の子供が40度前後の熱で脱水症状が心配。カロナールを吐いてしまい効果がわからず、救急受診を迷っています。どうしたらいいでしょうか?

3歳、朝から熱があり今日ほとんど水分が採れていません。
時間を空けて1口程度の水分でも吐いてしまいます。
今40度前後まで熱が上がってきてるんですが救急受診するべきか迷います。
寝て起きての繰り返しで、体がすごく熱いのに汗が出てなくて、唇も乾燥気味になってきていて脱水が心配です。
日中小児科に行きカロナールはもらいましたが、粉薬のため飲んでもすぐ吐いてしまい効いているのかわかりません。
みなさんならどうしますか?

コメント

chitta

最後に排尿があったのはいつですか?

低血糖になるとケトン体というのが身体の中に出てくるのですが、そのケトン体は嘔気を引き起こすので悪循環になります。
もし可能であれば、薄めたリンゴジュースを少しだけ飲ませてあげること、ラムネがあればラムネを食べさせてあげると低血糖は防げるかと思います。
そこで嘔吐がなければ、少しずつ水分を摂らせて自宅で療養しますが、リンゴジュースもラムネも吐くようなら受診します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    排尿時間はぐったり寝ていたのでおむつにしてしまったので明確な時間がわかりません。
    リンゴジュース、ポカリスエット、日中どちらも吐いてしまっています。
    低血糖は私も頭によぎりましたがラムネやアイス等の普段好きなものも拒否状態でした。

    #7119で相談したところ夜間受診した方がいい、受け入れてくれるところが見つからなければ救急車を呼んでも大丈夫ですとのことだったので今から受診してきます。

    • 6月17日