※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の息子の友違いについて相談です。友達とのゲームでトラブルが続き、約束を守らない友達に悩んでいます。対応が難しく困っています。

小2の男の子についてです...
最近友達と遊ぶようになったのですが、うちに集まってゲームがすごいです😇
3人で遊ぶのですが、A君はいつも3人分のおやつを持参してくれていてB君はいつも手ぶらです
A君にも申し訳ないし、おやつを持って学校集合にしようと息子から友達に話してもらいましたが、B君は必ずおやつをもって来ないです...

こないだはマイクラが二人しかできなかったみたいでB君が弾かれてしまい、それが嫌だったようで玄関のおもちゃ箱にある水鉄砲を持って水道で水を入れて外で遊び始めました🥲

息子も息子で何も言わず、一緒に遊べないゲームならやめて外で遊んでおいでと話しましたが、A君がゲームへの執着がすごくてその子だけ外に行こうとしてくれません...
結局B君はその後無言で帰ってしまい、A君と息子は明日謝ろうと言いながらゲームを続けていて、もうすごくドッと疲れました😇

息子はすぐいいよと調子に乗って言うタイプで、どんどん友達増やして連れてこないでと話していたのになぜか高学年の女子も二人引き連れて来るし(何をするわけでもなくスマホで遊んでた)もう約束を守れないならゲーム禁止=うちに来るのを禁止にしようと思うのですが厳しいでしょうか...😞

約束して守ってくれたらいいよと話していたのですが、約束するなら宿題と習い事の練習も終わらせて15時からねと話しても14:30で約束してきたり、学校集合にして遊んでからうちに来る予定がいきなりうちに来てもうゲームを始めしまったり...
勝手に上がってくるし靴を履かずに外に行って入ってきたりするしキャパオーバーなのですが、男の子ってこんなものなのでしょうか...
それはやめて!と思うことがあっても人の子には話しても聞いてもらえてないし強く言えないしで困りました😭

コメント

deleted user

もう次約束守れなかったら家で遊ぶの禁止にするしか…😭
想像しただけで大変そうで…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    構わないでほっとけばいいのかなぁと思うのですが、そう言うわけにもいかないですよね😭...
    二人で遊ぶ分には平和なんですが人数が増えるとほんと疲れました...頭痛い...😭

    • 6月17日
あやち

約束が守れないなら禁止にするのは、全然厳しくないと思います。

うちも、小3の息子がよく友達連れてきますが、必ず宿題が終わっている(もしくは、家で一緒にやる)、時間は守る、入って欲しくない部屋には行かない、が大前提で、「何時に誰が来るか」を私に伝えてからでないと、家では遊ばせない事にしています。
何かあった時に「知らぬ・存ぜぬ」では、相手の親御さんに説明つかないし、私自身も心配なので。

勝手に連れてくることもありますが、必ず玄関先で「これから〇〇さんが来るけど、ウチで遊んでいい??」と聞いてからでないと遊ばせてません。
あまりダメっていう事はありませんが、下の子も居るので、寝てたり、体調崩してたりがあるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですね、決め事大事ですよね
    決まりを紙に書いたりして可視化させようかな...
    友達の親御さんの連絡先も知らないので、今度会った時に話してみようと思います🥲

    • 6月17日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

主さんが家主なんだからルール決めていいです。
おうちのルールに従えないなら入れないでいいです👍️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね、気力を使ってすごく疲れるし厳しくいきたいと思います...

    • 6月17日
うー

おやつを持ってこないのを持って来させるのは難しいので、みんな持ってこない、うちでは食べないにしてはどうですか?
持ってきてもそのまま持ち帰ってもらって…

人の家の子にもダメなことは普通に言いますよ

何度言ってもやめなければ家で遊ぶのはもう無しね!!ってしちゃっていいと思います

子供が早い時間に約束してきちゃった時は家に来ちゃってもまだ遊べないからもう少しあとでね!!でいいと思います
うちの子も遊びに出掛けてやっぱり遊べなかったみたいって帰ってくることあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!
    ただA君がわりと自由で、食べたりやめたり食べたりみたいな感じで...うちで食べるのはやめてねってことにしたらいいですかね🥲

    私もはっきり言えたらいいんですが😭
    まだ相手の親御さんたちもあまり知らなくて難しいです😭...クラスも一クラスしかないので先の付き合いを考えると気が引けてしまって...
    そうなんですね、私も心を鬼にしていきたいと思います

    • 6月17日
  • うー

    うー

    子供相手なのではっきり言っちゃっていいと思いますよ😊
    怒鳴り散らすわけでもないですし

    なんでダメなの?って感じならうちではこういうルールだからだよー
    守れないなら外で遊んでおいで!!ってどんどん言っちゃいましょう👍

    • 6月17日