※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が個人事業主で、収入から経費や税金が引かれて残りが少ない状況。貯金するにはどうしたらいいか相談したい。

旦那個人事業主

外注引いて月40万ほど持って帰ってきますが
そのうち経費が10万保険が6万、労災が1万、
住民税1期分あたり7万が毎月飛んでいきます。

プラス確定申告で所得税、そしてインボイスが
始まったのでプラス消費税
そこから自動車税なども含めて春に大きなお金も飛んでいく

この収入でこんなにも払いものあったら
どこで貯金すればいいのでしょうか。

誤魔化してる個人事業主は沢山いますが
真面目にやってるとこんなにも苦労します。

コメント

deleted user

同じく個人事業主で75〜80、バイト一人15万払い60手元に残り、そこから経費、税金、一人親方保険、賠償保険など払うと全然貯金できません😂それどころかコロナ禍でマイナスになり返済地獄です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    60万手元に残っても
    破産しそうですよね💦
    ずるしてる人沢山いるのに
    真面目に申告してる人からしたら地獄でしかないですよね。

    2人バイト来てもらっててて、
    請求額めっちゃ多いけど
    実際残るお金が少ない上に
    払いもの多くて

    いや、無理!もう無理!
    ってヒーヒーしてます。

    今日加えて復興特別税が届いて
    これ、1番払いたくない…とか
    納付書届く度思います。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何買うにも消費税払って
    働くのにも所得税払って
    住んでるだけでも住民税払って
    そこからまた所得税払って
    消費税払って

    泣きたくなります😭

    • 6月17日
ママリ

うちも旦那が個人事業主です。
うちは最低月100万〜150万売上がないとやってけないです。
そこから生活費40万、外注は月平均10万、仕入れ40〜80、経費6万ほどです。

40万からさらに経費を払ってるならかなりキツいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい。
    外注代が月65万ほど払ってるのでそこを安くすればいいのですが旦那の羽振りが良すぎて…

    税金と保険とで色々大きいお金が毎月かかるので貯金で全部
    払ってますが
    三女保育園入ったらパートに戻るのですが
    パート代は全部の保険代と税金でぱーです。

    • 6月17日