※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子の友達が寄り道して困っています。親御さんに相談してもいいでしょうか。

小学2年の息子の友達が、学校帰りに必ずうちに寄り道してあがってきて困っています💦ママ心配するから一度ランドセル置いてからまたおいでと何度言っても直りません😩向こうの親御さんに言ってもいいのでしょうか…?長い付き合いになるので揉めたくはありません。。

コメント

抹茶

親直接言うのが嫌で、学校に電話して担任から伝えてもらいました😅

  • ままり

    ままり

    なるほど、がっこうという手がありましたか💦参考にさせていただきます😭

    • 6月17日
きゅう

全然言います!
上がってくるんですか?
私なら玄関先で追い出します👊🏻
一度、息子の友達も
寄ってきて
ダラダラと会話しようとするから
早く帰りな!って扉閉めました笑
あとドアのところ何回も
叩くから
強めにやめて、壊れるから!って注意してから来なくなりました😂
母親知ってるなら言っていいですし
学校にこういうことがあって、、、って言ってもいいと思いますけど

  • ままり

    ままり

    息子とまったく同じように、ランドセル背負ったまま入ってきます💧
    玄関先で待ってて追い返します😭一度でも入れてしまった自分に後悔です😭

    • 6月17日
ママリ🔰

「うちは寄り道で上がるの禁止、せめて一度帰ってから。約束してない日は無理だよ。」と上がらせない方がいいと思います!
「〇〇君のママが心配しているよ」などが伝わりにくい子もいるので「我が家のルールでダメ」と伝えた方が伝わるかもしれないです🤔「僕のママは大丈夫だよー」みたいなこと言いませんか?

  • ままり

    ままり

    それすばらしいです!さっそく明日から言います!
    ほんとそうなんですよね、本人にとってはそんなの関係ないんですよね。うちがだめと主張します😭

    • 6月17日