※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が禁煙していたのに、最近こっそり喫煙していることが発覚。子供との関わり方に不満があり、どう向き合えばいいか悩んでいます。

禁煙してた夫が隠れて喫煙してました。

元々、わたしも夫も喫煙者でわたしは妊活を始める際に禁煙をし
夫は妊娠がわかったタイミングで禁煙しました。

最近夫がわたしと息子が寝たあとに外出するのが気になり
浮気か?と思ったのですが、スーツのポッケから煙草が出てきました。
車でこっそり吸っているみたいです。

夫が禁煙したのはわたしが煙草吸う人に子供を抱かせなくないと言ったのがきっかけです。

嘘をついていること、煙草を吸って子供と触れあうことをわたしが嫌だと知っているのに行っていることに腹が立っています。
同様のケースをママリでも拝見しますが、煙草は簡単にやめられるもんじゃないから仕方ないという回答も多かったです。

なるほど、と思う一方でわたしは辞められたのに?という気持ちにもなります。

どう自分のなかで折り合いをつければ良いでしょうか…
アドバイス頂けますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も夫にそれで裏切られてます🫠

私は非喫煙者です。

結婚する前(タバコを止めるのが結婚の条件)に禁煙して、私が里帰りしてる時から吸っていて、子どもが1歳半の頃くらいに初めて発覚しました。

離婚しよう本気で考えましたが、夫が家族を続けたいと切望したので、続けてます。
私はそれから夫のことは信用も信頼もしてないし、好きと言う気持ちは0になりました。

そして、子どもが2歳半でもまた見つかってますが、子供のために一緒にいる感じです。

誕プレとかもそれから1回もあげてないし😂
転勤族で、いずれは単身赴任する予定で子どもが小学生に上がる時にと話してましたが、一緒に住んでいたくないので、2年早めることにしました。

単身赴任の未来がなければ、1回目に離婚していたと思います🤔
収入も問題ないし、私や子どもには変わらず優しいので家族続けてるだけです😂
今は夫の信頼回復期間ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信頼できなくなるって気持ちわかります…🥲
    禁煙してくれた!って喜んでた自分が馬鹿みたいです🥲

    • 6月17日
初めてのママリ🔰

うちも2人とも喫煙者でした!
私はもうやめましたが、旦那さんは仕事のストレスもあるだろうしまだ吸っていて、約束事をしています🙆‍♀️

家に帰る30分前に終わらせておく!家では吸わない!休日は吸わない!です💡

なので、吸うのを許しているのは仕事中だけです!
私はきっぱり辞めろ!とは言わないし、ヘビーじゃなければ辞めて欲しいとかも思ってないです!

でもママリさんが辞めて欲しかったらお話すべきだし、内緒にされてるということが嫌なら、詰めるのではなく、優しく?怒らずに悲しいとかいう感じで伝えてみるのもいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がなぜ煙草を吸われるのが嫌なのか理由を考えた上でルールを設けようかなと思いました!

    今話すとブチギレて詰めてしまいそうなのでほとぼり冷めた頃に優しく話してみます🥹

    • 6月17日
がーこ

私は喫煙したことがないので、やめられなくても仕方ないとは全く思わないです。
確かにママリでも良く見かけますが、ストレスだのなんだのやめられない言い訳して自分の意志だけでやめられないなら病院でもなんでも行けば良いのにっていつも思います。
まずどうしたいかによると思いますが、再び禁煙して欲しいなら旦那さんと話し合うことが必要かなと思います。今のままだと喫煙して程なくしてお子さんと同じ空間に来るわけですしね。
なぜ嘘ついて吸ってるのか、そもそもなぜ吸い始めたのか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なぜ吸いはじめたか、嘘ついてたか、そこから聞いてみようと思います…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私は辞められた、は女は自分の体の中に子供がいて直接子供に害になるから辞められるけど男は子供できたと言えど他人事でいられますよね。自分の体に赤ちゃんいない訳ですから。それが理由だと思います。それに辞めてたのに吸い始めるのには理由があると思います。大体ストレスとかですが、そのストレスの捌け口がタバコ以外に出来ればまた違うんじゃないかなーって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    煙草やめた代わりにストレス発散のため、家計からお菓子やアイスを買うことを許可してたのですがそれでは足りなかったようです…

    • 6月17日