
仕事を続けるか、退職して正社員を探すか、地元で仕事をしながら正社員を目指すか、会社内で移動するか、有給を使って転職活動をするか、悩んでいます。
皆さんなら退職しますか?
現在契約社員で育休中です!
この度7月1日で下の子の入園が決まりました。(上の子とは違う園です)
激戦区で入れないと言われていたのに空きが出たと急遽入園が決まりました。笑
ただ早くて8月中旬以降、遅くて9月1日には県外(実家)に引越しが決定しています。
引越しすると自宅から会社まで1時間半~2時間はかかります。
家を6時半には家を出て7時過ぎの電車に乗らないと絶対間に合いません。
帰宅は時短だとしても帰宅が18時頃。
交通費が3万まで出ますが計算上月5000円オーバーします。
2人の保育園での送り迎えは実母がしてくれます。
ただ朝の子供のお世話がほぼ両親に丸投げになってしまいます💦
主人は3交代なのでいる時はやってくれますが、夜勤の時は無理です。
旦那も転職するので共働き必須です。
この状態でどれがいいと思いますか??😢😢
働きながらの転職は平日面接行けないですし、車で2時間~3時間の距離なので難しいです。
考えているのが
①このまま頑張って仕事つづける
②仕事を辞める。辞めて正社員を探す(無給期間が出る。すぐに見つかるか分からない)
③引越し先(地元)の契約社員やパートで一旦仕事をしながら正社員を探す
④今の会社で移動ができるなら移動してそこで働く(正社員ではなく契約社員となります)
④有給が20日残っているので退職前に使ってその間に転職活動をする。
どれがいいと思いますか?🤔
もし他になにか案があれば教えて欲しいです!!
同居なので1.2ヶ月くらいなら無給でもなんとかなります。
共働き必須なのでどれが1番いいのか考えているのですが、他にいい方法があるのか時間もなくて迷ってます。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私なら
今の会社で異動できるか聞く
(できなければ退職)
できるなら契約社員になってもいいから異動して働く
働きながら他の正社員を探す
(有給使って平日休んで面接行く
)
とかですかね☺️🙌
退会ユーザー
この流れでいくってことです!🥹
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
異動できなければ退職ですよね🙅♀️
異動できたとしてもやはり正社員が良いですよね🤔
異動できたらその方法で正社員探そうと思います!!!