※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母から姪っ子の写真が頻繁に届き、ストレスを感じています。遠方に住んでいるため参加できず、妊娠中で不安な時期に写真が続くのが疲れる。羨ましい気持ちもあり、頼れるのは夫だけ。同じ状況の方、どう感じますか?

凄く心が狭いです!ちょっとした愚痴を聞いてください🤣
義母から姪っ子(旦那の妹の子ども)の写真がラインでわりと頻繁に来るのがちょっとストレスです!(笑)

姪っ子は2歳になったので、誕生日パーティーの写真や離乳食を始めたとき、ハイハイをしたとき、首が座ったとき、ハーフバースデーの時など..
私達夫婦は遠方に住んでることもありイベントには参加しないのでラインをしてくれるんだと思いますが、
私が妊娠中の事もあり、無事に産まれるかな?産まれてもちゃんと子育て出来るかな?とナーバスな時にたくさん写真が来るのがちょっと疲れちゃいます。
とは言っても一ヶ月〜ニヶ月に一度くらいなのですが💦

多分、実家がすぐ近くにあって実母が側にいて賑やかな環境で子育てしてる義妹が羨ましい気持ちもあるかもしれないです。

私は実家も遠方なので.. 頼れる人が夫しかいないので🥹
にしても心は狭いですよね〜(笑)
皆さんは同じ状況だと何とも思わないでしょうか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれ嫌です😂😂😂
冷たいかもしれないですが旦那の姪っ子にあんまり興味もないので送ってこられても💦って思っちゃいます😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです、嫌と思っても良いですよね🥹
    私も義実家が嫌いなわけではないのですが、正直姪っ子にはそこまで興味ないです..(笑)

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんにだけ送ればいいですよね!
嫁に送る意味が分からないです!
旦那の妹の子供なんて普通に他人ですし興味関心なしです!
うちの義父母は送ってこないし、うちに遊びにきている時は義妹の赤ちゃんの話はほとんど、いや全く?しません!
でも、義父母の家と義妹の夫婦の家は近くなのでしょっちゅう会ってるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜?!
    それが旦那には全く送られてこないんです🥹(笑)
    旦那は結構ドライなタイプなので反応が返って来ないのが分かりきってるからかもしれないです!
    良い義父母さんですね(^^)✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそんな義父母でもちょいちょい嫌なところとか常識はずれなところがあり…
    表では体裁保ってますが、内心は嫌いです🤣笑
    みんなそんなもんですよね!笑
    適当に流しておきましょう!笑
    まず一度くらい既読スルーしてみてほしいです🤣笑

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うわー!それないわ😵
正直なところ、旦那様側の親族って結婚する時に初めて知り合った自分の友達よりも付き合い浅い人ですよね😅
ぶっちゃけそんなに興味無いと思うので、私ならLINEすらそんな頻繁にしません😓
そういったLINEは、双方の両親とか祖父母など子にとって、あくまで直系親族にします(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラス思考に捉えれば、私も家族の一員だと思ってくれてるからこそ良かれと思って送ってくれてるんだなぁとも思うのですが、ママリさんの仰るとおり興味が無いんです!😭(笑)
    しかも私の母にまで写真を送ってるようです🤣(笑)

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も嫌です🤣
そして全然心が狭いなんて思いません!
自分の兄妹の子供という姪っ子と夫の兄弟の子供という姪っ子は同じ姪っ子でも全くもって違う存在だと思うのです。
お義母様からしたら同じ自分の子供の子で孫ってことはよく分かりますが、それを息子に送るのはまだしも(旦那に送ってても知らせてくれるなとも思いますが)姑が嫁に送り付ける必要性を全くもって感じません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    共感してくださって嬉しいです..!
    そうですよね、自分の兄弟の子供なら良いのですが💦
    本文に書き忘れてましたが、なんと私の母にまで動画を送ったようなんです🫣
    母は無条件に子供好きなので可愛いね〜と言ってましたが、関係なさすぎる母にまで送るなんて信じられません!(笑)

    • 6月20日