※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu_mama
ココロ・悩み

ママ友がランチの話をして以降、返信がない状況。放置されるのが理解できずモヤモヤ。ママ友とのランチが面倒に感じる。どう対応すべきか相談。

先週木曜日に今週のランチの話をして以降既読はついたのに返信がない状態のママ友がいます。
ランチの話を切り出してきたのはママ友なのに…
何日か経ってから遅くなってごめんねって返信が来ることが多いので大丈夫だよとは言っていますが正直かなりモヤモヤしています。
絶対に返信できる時間はあるはずなのに、放置できるのが理解できません。
そういう性格なのだろうけど、だんだんランチに行くのが面倒になってきています。
ちなみに、ママ友からはランチに行くのは火曜日・水曜日・金曜日のどれがいい?と聞かれたので私は金曜日なら大丈夫だよ。と返信しました。それから既読のみで先週の木曜日から返信がないのでどうしたらいいものか…と思っています。
皆さんだったら同じ状況だったらどう対応しますか?
アドバイスがあったら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が行きたいと思えば返事待つし、もういいやと思うなら『返事ないからもう金曜日予定入っちゃった〜』と断ります。

  • yu_mama

    yu_mama

    ママリに投稿したら、ようやく返信が来ました!
    もう少し早く返信してほしいですねー、マイペースなママ友です…

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

金曜日大丈夫そう?
お店どうしようかー
とか追いLINEしてみます!
それも既読スルーされたらもう行きません🥺

  • yu_mama

    yu_mama

    こちらに投稿したらその日に返信が来ました!
    もう少し早く返信してくれたらモヤモヤしないのに…と毎回思ってます。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

いますよねー!
わたしもザックリは早めに決めときたいタイプなのでお気持ち分かります!
特にランチならお店の予約もあるしどこにするかは決めたいですよね💦

  • yu_mama

    yu_mama

    マイペースすぎます😩
    私も早めに計画を立てたいのでゆっくり決めるのは嫌なんですよね😞
    相手を待たせるのに罪悪感がないんだろうなーって思います、毎回返信遅くなってごめんね!って言われるんですけど待たせて悪いと思うならもう少し早く連絡してほしいですね😤

    • 6月19日