![べびたん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日から切迫で入院します。子供の預け先がなく、入院を避けようとしていたが、とうとう避けられず。心の準備が追いつかず、旦那や子供に会いたい気持ちと入院したくない理由が交錯。入院に対する複雑な気持ち。
明日から切迫で入院します。。
23w6dの経産婦です。
今回3人目の妊娠です。
子供の預け先がなかったので何とか先延ばしにした入院を
とうとう回避できなくなってしまい明日から入院します。
3回目だし諦めつくかと思いましたが
何回経験しても無理なものは無理ですね😅😅
先週の診察から心の準備より、あと何日‥とカウントダウンしてしまい毎晩子供の寝顔を見ては号泣😭😭
前回のお産ではコロナ禍の影響で3ヶ月誰にも会えませんでしたが、今回は旦那にだけは会えるみたいで。
正直旦那より子供に会いたい💦💦
かかりつけ医は割と私のメンタルや希望を尊重してくれる先生で、今回の入院は一旦最高で28wまでとなってます。
どの妊娠も頸管長がものすごく短くて💦
シロッカーを受けるにも雑菌で引っかかり、数週ばかりすぎてギリギリの今、するかしないか賭けになってしまい🥲
受けたい気持ちはあったものの、受けるとおそらく出産まで退院はできないとお話があったので断念しました。
どっちみち長期戦にはなりますが、2番目の子がまだ1歳で
慣らし保育もなしで保育所に通わすことになり、それもまた入院したくない理由だったり。。
お腹の子ももちろん大切なんですが、前回の切迫で自分のメンタルが保てず、そのトラウマがあっていくら28wで一区切りとしても実際はどうなのか、、
頭ではいろいろわかってるけど気持ちがまったく追いつかず。
明日病棟まで旦那子供に見送ってもらいますが、入院拒否して帰って来たい気持ちでいっぱいです。
病院が強制的に入院させることはないと先生もおっしゃってましたが、それと引き換えに今生まれてしまっても助けられないことも十分に理解してます。
助けたい、守りたい、この気持ちももちろんあるんですが、
これまでの経験から結局長期入院しても予定日か予定日超過で生んでることもあって、生まれないでしょってゆう気持ちもどこかにあって。。。
こんな母親は失格だと思います。
でも母親でも私も1人の人間、、、
入院まであと24時間。
耐えられません、、、
すみません、質問でもなんでもなくただ気持ちを吐き出させてもらいました。
- べびたん🔰(生後7ヶ月, 1歳9ヶ月, 8歳)
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
ほとんど私と同じ状況だったのでコメントしてしまいました。
私も切迫で2ヶ月半入院してました。2人目の時も切迫で1ヶ月半入院し、3人目もやはり入院でした。
子宮頸管が短くて、私も預け先がなく先延ばしにしてましたが入院…結局、2人目も3人目も予定日超過して産まれました。
上の子たちに会えないのが本当につらいですよね。赤ちゃんに何かあってからでは遅い、入院するのは仕方ないんだって頭では分かっていても、気持ちがついていかなくて、よく病室でこっそり泣いていました。
入院しても車椅子で移動、24時間点滴と行動も制限され、長期入院だったので個室も断念したことで、子供との電話も難しい…精神的にかなり辛かったですが、なんとか2ヶ月半乗り越えて可愛い赤ちゃんに会えました。
べびたんさんも、辛いでしょうが、可愛い赤ちゃんに会うためだと思って入院期間耐え抜いてください‼︎
コメント