※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるくんmama
お仕事

介護職として働いている方への相談です。施設での勤務が合わず、デイサービスで働いていたが体調不良で退職。小規模特養に応募しようと考えており、カイゴジョブからの応募方法について教えてほしいです。

介護職として働いてる方いましたら教えて頂けたら助かります!

私は今年2月末に介護福祉士実務者研修を取得して
3月から働いてたのですが、元々応募した時は入所施設を
希望してたんですが、私が働ける時間帯と施設で働いて欲しい
時間帯が合わず、同じ施設内の1階部分がデイサービスで
デイサービスなら16時までなのでそっちでどうですか?
と言われ、とりあえずはそっちでと思い、働きました。

でも、やりたい仕事じゃなかったので馴染めず
仕事楽しいと思えなくて体調がおかしくなってきて
ストレスからか肺気胸なりかけと言われ、5月いっぱいで
退職して、辞めたら体調よくなり肺気胸なりかけだったのも
よくなりつつあるので、7月から働いても良いと医者に言われ
通勤できる距離に、小規模特養があり、そこをカイゴジョブから
応募してみようかと思ってます。そこで、
カイゴジョブからウェブ応募した事あるかたいたら
メールで返信が来るのか電話で来るのかで聞きたくて
こちらで聞いてます😭

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ことのんママ

質問の回答では無いですが、気になったので。

デイサービスも、小規模特養も、介護の内容としては大きく変わりません。
トイレ誘導、オムツ交換、食事介助、入浴介助、レクリエーション。
デイサービスの仕事がやりたい仕事でなかったと言われるのであれば、特養もしんどくないですか?

  • はるくんmama

    はるくんmama

    すいません、少し抜けてました。
    デイサービスではなく所属はデイケアの入浴介助専属で、午後に上の階が多床室の特養でそっちでも入浴介助で行ってます!

    私の希望では介護全般したいので
    時間帯が合う小規模特養に応募しようと思ってます!

    • 6月17日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    なるほど、そういう事でしたら、理解できます。
    カイゴジョブの事は、よくわからなくて、すみません。横槍でしたね。

    • 6月17日