※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳9ヶ月の娘が黄色い水下痢でおしっこが出ていない。受診したほうがいいでしょうか?


受診したほうがいいですか?

2歳9ヶ月の娘が昨日、オムツから漏れるほどの黄色い水下痢を2回しました。
ドロドロではなく水分多めのビシャビシャの下痢です。
 
下痢に水分が持っていかれているのかおしっこが昨日の夕方から一度も出ていません。

食欲もそれなりにあり、水分もいつも以上に取れています。
機嫌はいつも通りですが軽い咳も少し出ています。

水分は取れているのにおしっこが出ていないので早急に受診したほうがいいのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

すぐ受診するレベルだと思います。自分だったら朝から小児科行きます。😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝ご飯食べたら寝てしまったんですが、無理やり起こして連れて行くべきでしょうか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てるなら起きてからでもいいと思います。でも、月曜は小児科が混みあう気がするので早めの方がいいかなとも思います。

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かかりつけのところは土曜日以外、いつ行っても待ち時間10分以内で済むので起きたら連れて行こうと思います!

    • 6月17日
みーや

すぐに受診でいいと思います。
下痢の場合整腸剤を処方されて様子見となることがほとんどかもしれませんが、3歳未満ですし念のためでも私なら受診すると思います。
お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝ご飯食べたら寝たいと言って寝てしまったんですが、無理やり起こして連れて行くべきでしょうか?

    • 6月17日
ママリ

病院いきます!
寝てても担いで連れていきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こす前に先程オムツ確認したらおしっこいっぱい出てました!
    起きたら病院連れていきます!

    • 6月17日