※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもと歌っていたら長男に双子を怒られた。パパはママのせいと言い、理解されず傷ついた。

私の心が狭いでしょうか?教えてください。

車内で子どもと歌ってる時に、長男が「うるさい」と言ってパパに「うるさいから双子を怒ってほしい」と言いました。
(お腹が痛くて辛かったそうです。)
(わたしはその時は双子の歌を聴いてました。)

パパは「ママが始めた事」と長男に言うだけでした。

は?と思うのは私だけですか?
普通に「静かにして」や私に「やめさせて」といえばいいと思うのですが。

それを指摘したところ、別に攻めたわけではない、なぜそれが悪いのかわからわないと逆ギレされました。
傷ついて嫌だったと伝えたら、キレながら「はいはいごめん」と仕事へ行きました。
わたしもいまから仕事です。
はあ、、、

コメント

さくらもち

声のトーンにもよりますがちょっと傷つきますね💦
心狭いとは思いません。

ママに言って。とか言われるほうがまだいいなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低めトーンで淡々と…という感じです。
    普段からそんな感じだから、本人はいつも通りみたいな気持ちなんでしょうが、度々こういう事あるので蓄積していきます…

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

そもそも子供にうるさいから怒って欲しいと言われ、ママが始めたことだからってなんですか?笑笑

そこにイラってした。

楽しく、気持ちよく歌ってるのをうるさいからという方に私は注意します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イラッとしますよね?笑
    一緒の意見で安心しました。
    旦那に指摘しても「そんなに俺悪いことした?」みたいな感じだったので💢

    長男は腹痛があり、大きい声がちょっとしんどかったみたいです💦
    でも旦那のせいで楽しい気持ち台無しですよね

    • 6月17日
COCOA

面倒だったんでしょうね、
多分何も考えてなく、ママに責任を投げただけだと思います(人の旦那さんに失礼ですが)
面倒臭がらずキチンとした、コミュニケーションとれ、と怒って良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼じゃないです!
    そうです。多分何も考えてないんです。。。
    そして、コミュニケーション下手なんだと思います。
    褒めたりとか挨拶すらできなかったりしますので(ほんとにどうかと思う…)

    • 6月17日