※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが夜通し寝ない理由や、寝かしつけの方法について相談しています。里帰りから帰宅後、寝る時間が短くなり、夜中に何度も起きるようになったことに悩んでいます。新しい寝かしつけ方法や育て方が原因か不安です。

夜通し寝ない

生後2ヶ月半です

夜通し寝るこつとかあるんでしょうか

1ヶ月検診後から実家に里帰りしてたんですが、
戻ってきて自宅に帰ってきて1週間です

2ヶ月過ぎたあたりから4時間、5時間とかまとまって寝るようになってたんですが、自宅に戻ってきてから長くても3時間です

ただ、起きる回数は3回(都度授乳してます)と変わってなかったです

ただ、今日は19時半に寝てから3時間、2時間、1時間、1時間、1時間と、5回起きてます

7時起き、19時半就寝は実家の頃から変わってないのですが、ハイローチェアからベビーベッドに寝かせるようになったことが影響してるんでしょうか

寝かしつけも抱っこだし、とんとんとかセルフ寝で夜通し寝る子の話を聞くと、私の育て方間違ってるのかなと思ってしまいます😭😭

コメント

ママリ⸜❤︎⸝‍

コツと言うかその子その子で
違うのかなって思います😣
私自身何も対策等してないですが
2人共2ヶ月すぎから
朝まで寝てます😣
うちはベビーベッドに寝かせて
全然何もしないです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何もしてなくても寝てくれるなんて凄い✨

    個性なんですね💦

    • 6月17日
きらり

うちも里帰りしてからしばらくリズム狂って1時間おきとかで起きてました、笑
実家の時は3〜5時間空いてたのに、、、
 
布団は変わってないはずなんですけどね🤔

ちなみにうちも寝かしつけは抱っこ、夜通しは寝ません!
21時寝かす、そこから3時間おきに起きて寝ぐずり、
おしゃぶりで寝かして5時にミルク、7時起床です!
何ならおしゃぶりで寝かしつけたりするので、、、💦
こればっかりは個人差ですしその子に合ったやり方で良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何か違うんでしょうね💦

    3時間おき起きるの似てます🥲

    7kgぐらいになってきてて、抱っこが大変で💦

    変な癖覚えさせてしまっかなって気にしてしまいます🥲

    • 6月17日
  • きらり

    きらり

    変な癖といえば、、
    うちもおしゃぶり使う寝かしつけですし、
    (おしゃぶりあまり良くないと言う人もいますよね。)
    そんなもんだと思います!

    むしろ寝かしつけ方は親の工夫の結果だと思ってます!向き合った証拠というか、育て方間違ってるなんて思いません✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    向き合った証拠🥲✨
    素敵な言葉、ありがとうございます😭✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

我が家もなかなか寝なかったです😢ほんとにその子その子によるっていうのと、環境の変化に赤ちゃんってすごく敏感なんだと思います。
母乳よく飲む子はぐっすり寝れる、ちびちび飲みだと頻繁におなかすくとかの差もある気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    環境に慣れようとしてくれてるんですかね💦

    暑かったりしますし

    母乳最近飲みムラ出てきてる気がします😔

    • 6月17日
はじめてのママリ

室温涼しめにするとわりかし長く寝ますが、日中の刺激とかいろいろあると思うので寝かしつけが間違ってるとかじゃなくて個性だと思います💦
うちの息子は今でもぜんぜん寝ない子なので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに最近暑いんで、
    エアコンが除湿 弱にすると20℃ 湿度55%
    冷房25℃にすると23℃ 湿度73%
    になって、寒すぎたり、むしむししたり、
    室温調整が難しいなってなやんでます

    間違ってないって言ってもらえて嬉しいです😭✨

    • 6月17日
ママリ

寝る環境に慣れていない
寝具が気に入らない
室温湿度が合っていない
腹持ちの良いミルクを試してみる
なんか寂しい


色んなことが考えられる上に正解は本人すら分かってないので手探りするしかないです😭

ただ、ほんと個人差凄いので間違ってもご自身を責めないでくださいね!!!!

寝る子は何をしても寝るし
寝ない子はどんだけ工夫しても寝ないです



ちなみに我が子は
生まれた瞬間から3〜4時間まとめて寝る子で起こして助産師 さんに言われて授乳、呼吸確認していました
それでも生後3ヶ月くらいで一時よく起きる時があって、
その時は夜寝る前の一回だけミルクに変更したら腹持ちが良いのか朝まで眠るようになりました。
あと、ベッドインベッドで寝かせていたんですが、眠すぎて添い乳してそのまま添い寝したらそれ以降ベッドインベッドで寝なくなってしまいました。
生後2ヶ月くらいから嬉しい悲しい感情が出てくるらしいので甘えたいとかもあるのかなと思います!

長文失礼いたしました。
正解のない育児、自分の事は絶対に責めないで下さいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    励ましありがとうございます😭

    つい、成長ホルモンとか考えたら睡眠に過敏になってしまいます🥲

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月半ですよね⁇🥲
夜通し寝るのはまだまだ先かなって思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    焦りすぎなんですかね💦
    まだまだ寝れないもんだと思ってみます☺️

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

お子さんの個性ですね、こればっかりは💦
上の子は2ヶ月で夜通し寝てくれましたが下の子は今5ヶ月ですがなかなか夜通し寝ずまだ夜中一回起きます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子下の子で違うなら、本当に個性なんですね🥲✨

    下の子の成長待たれる感じですか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、夜通し寝ない子は本当にねないのでひたすら待ちます🥹
    はやく夜通し寝てもらいたいですよね、、お互い頑張りましょう☺️

    • 6月17日
さらい

2歳過ぎたらでしたね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに!
    2ヶ月半で寝ないの当たり前のように感じて来ました☺️
    ありがとうございます!

    • 6月17日
min

夜通し寝てくれないと辛いですよね。
うちは上の子は、5ヶ月あたりから朝までいくようになりました。
下の子は逆にずっと寝ていたのに5ヶ月あたりから、やたら起きるように…
里帰りはしていないため環境は変わってないのですが、もうこればかりは仕方ないのかなと諦めてました。
2人とも完ミだったので、夜は夫に任せ、他の部屋で寝ることもしばしばでした😂
ただ1歳になってからは、夜通し寝るようにまたなったので、運動量が増えると寝るようになるのかなって思います!
ちなみにうちは2人とも抱っこで寝かしつけていましたが、1歳からは放置で横にいれば勝手に寝るようになったので、これも成長かと思います。
早い段階から寝る子もいますが、個人差があるので気負いせずにゆっくり付き合ってみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝てた子が寝なくなることあるんですね

    色々と出来るようになることが増えてるので、睡眠時間が減ることに戸惑ってしまいますが、これも成長なんですね🥲✨

    • 6月17日
むいまま

子によります。育て方が間違ってるなんて絶対にないです。
我が子は2ヶ月過ぎてからたまーーに夜通し寝ることはありましたが、夜間断乳するまでは基本1回は起きてました。頻繁に起きる日もありました。9ヶ月前に完母から完ミになり夜間断乳してから夜通し寝るようになりましたが、それでも起きる日もあります。友人の子は3歳過ぎても起きてました。
寝不足が続くとしんどいですよね、、小さいうちはおくるみで包むとよく寝たので試してみてください(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間違ってないって言ってもらえて安心します😭✨

    頻繁に起きる日もあったんですね💦

    うちの子だけじゃないと思ったら安心します☺️

    • 6月17日
はじめてのママリ

うちも今2ヶ月半で、昨日は21時〜6時で寝てました。
ここ数日、夜間のミルク泣きがなく、起きたとしても、指チュパしてすぐ寝落ちしてます。
実家でハイローチェアを使って寝ていたのであれば、まだおうちのベビーベッドに慣れていないのかもしれないです。
うちも新生児期は夜間授乳や泣きが多く、お世話も慣れてなかったので親が動きやすいリビングのクーファンの中で寝てもらってました。その後ちょっとずつ寝る時間増えてから寝室のベビーベッドで寝かせたら慣れるまで時間かかりました、、。
寝かしつけは特にしてませんが、ミルクの後は指チュパしながら寝るので入眠儀式なんだと思います。
たまにうまく寝れずに泣く時は抱っこしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ寝てますね😭

    実家にいたとき寝かしつけてうとうと状態で置いたとき寝付くのに指チュパしてる時期あったんですが、最近してないです🥲

    忘れてしまったんですかね🥲

    • 6月17日