※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越しで赤ちゃんの負担が心配。実家に預けるか迷っている。他の家庭はどうしているか気になる。

生後7ヶ月の引越しについて。
来月初めに引越しの予定です。もうすぐ7ヶ月になる子がいます。引越しは業者に頼むので、置き指示するくらいで荷物を運んだりとかはないのですが。
朝8時からなのと、荷物の搬出や搬入でほこりも舞うだろうし、暑い時期の引越しで、エアコンもしばらく使えない可能性もあり、朝寝や昼寝もできず、子どもに負担がかかるかなと思ってます。
実家は車で1時間半かかるので預けるとなれば前日から泊まってもらうしかなく、今まで日中は預かってもらったことはあるのですが、夜1人で泊まらせることもなかったので、ちゃんと寝れるか心配です。
このまま預けずに引越しするか、実家に預けるか迷ってます。
赤ちゃんがいる家庭の引越しってみなさんどうしてるんでしょう?
私が心配しすぎなだけですかね。

コメント

🫑

5ヶ月半のときに引っ越しをしました。
うちも実家がそのくらいの距離です。
実母に来てもらい、引っ越し業者の出入りが多い時はお散歩して、少し落ち着いてからは新居で過ごしてもらいました。
もし家族に来てもらえそうだったらお願いしてみるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも考えたんですが、朝早くから来てもらうのもなって思ってて💦聞くだけ聞いてみます☺️

    • 6月17日
  • 🫑

    🫑

    私は前日から泊まりに来てもらってました笑
    来てもらえたらいいですね☺️

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母に連絡したら来てくれることになりました😊良かったです!ありがとうございました✨

    • 6月17日