※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫に相談したら冷たく、協力の言葉が欲しい。悔しくて泣いたら、ごめんねだけ。無視され、話したくない。

仕事を始めようと夫に相談したところ、すごくめんどくさそうに対応され、こういう話するの嫌なの?と聞いたところ、「結局のとこ、もう答えは見えてんじゃん」と、冷たく回答されました。

夫の仕事が忙しすぎて子育てと家事のサポートはできないので、私は働けないみたいです。
少しでも協力するよとかそういった言葉が欲しかった。
一緒に暮らしてる家族なのに相槌も返事も、まるで、めんどくさい他人に返すような口調で。
あまりにも冷たいので、悔しくて泣いてしまったら、ごめんねの一言だけ。
何についてごめんって言ってるのかわからなかったので無視してやりました。

目も合わせたくないし、話もしたくありません。

コメント

まるこ

めちゃくちゃ腹が立ちますね。
働くのがそもそも反対なんですか?
ガッツリ、年収いいから全然働かなくていいってことなんでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年収もそんなにいいわけではないし、貯金も少しずつ減ってきてるような状況なんです😭
    経済的に不安だから働かなきゃっていう思いもあって、仕事の話をしたのですが、子ども中心で勤務時間と日数考えているという事も伝えるとそんな都合のいい働き方なんて看護師じゃ出来ないとか、土曜も仕事するなら「俺が(子どももいるし、家で休めなくて)無理!」「今は俺の仕事が忙しすぎて(サポート)無理。やるなら他の職種で平日だけの仕事やってみたら?」などなかなか私の希望する働き方と意見が違くて。

    • 6月17日
じゅん

仕事しちゃえば良いんじゃないですか😁
答えは見えてんじゃんって、働くなって言われてる訳じゃないし否定する権利があるのでしょうか💢
子ども3人いて4人目妊娠中です、夫は日中仕事後夜勤にいき雨の日しか休みなく両親義両親他界のフルワンオペですけど
週6フルタイム正社員で働いてます。

そんな他人みたいな男のサポートなんかなくても仕事ぐらいできますよ😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    週6?!すごすぎます💦お身体大丈夫ですか??
    うちは両親遠方で、夫の両親は離婚して義母だけいますが義母も遠方に単身赴任中で頼れる人いない状況です😰
    お子さんたちの急な休みなどはどうされてますか?結構融通の効く職場ですか?
    施設やデイサービスの看護師のパートをしようと思ってるのですが、近いところだとどこも条件が合うところがなかなかなくて。子どもの急な休みに対応できませんというところが結構あって、土曜日も出勤必須だったりで。
    土曜お休みの夫に子どもを頼めないかと聞くと、無理だからと怒られてしまい。今は俺が忙しいから働かないでほしい。てゆうか今の条件で働ける場所ないじゃん?答え見えてんじゃん?みたいな感じで言われてほんと悔しいです

    • 6月17日
  • じゅん

    じゅん

    大丈夫です🙆
    融通は効かせても文句言われないぐらい努力してます🤣
    急に休んでもいいから人欲しいってとこ割とあると思いますよ。
    後は少し勉強期間設けてFXとか。
    奥様を経済的に不安にさせるぐらいなのに休みたいとか腹立ちますね😇
    ってゆつか言い方とかありますよね。
    こっちは休みなしの家事育児やってるってのにね!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    尊敬します🥺✨かっこいい!
    看護も今は一旦諦めて、違う職種で幅広く探してみてもいいのかしら?とも思えてきました。お金の増やし方も勉強して、先を考えてみます。

    先ほど夫から謝罪もありましたが、やはり許せなくてきちんと話せませんでした🥲

    • 6月18日