※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が家庭の約束を守らず、暴言や暴力が続いており、離婚を考えている女性の相談内容です。

旦那が出て行くと言いました。
もう無理だ、分かってくれない、これだけ話しても言い返されてもう話しても無駄だ、やっていけない、出て行けばいい?と言われたので
自分ではっきりそこは決めてと言うと出て行くと言ってキレて寝室に行きました。

結婚してから
暴言、暴力がありました。
お酒を飲むとです。

次の日には謝ってきて
何年間かかかって暴力はなくなりましたが
暴言がなくならず、
私は何度も離婚を言いましたが
謝ってきて、お互いうまくやっていくには
お酒をやめてほしいと言いましたが
飲み会の場で飲まない事は出来ないと言われたので
酔っ払うまで飲まない、帰れる時は早く帰るという約束でやってきました。

まぁ、それも案の定すぐには無理で
寝室に粗相したり、吐くまで飲んだり、電話で暴言をはいたり、、
何度も何度もまた話しての繰り返しでした。

今回、従業員と大切な話があるから
飲みに行ってくると言われました。
私と娘が体調悪かったので行ってほしくなかったので
早く帰ってきてとお願いすると
次の日、大切な仕事があるから10時までに帰ると言われました。

一度、酔い潰れて起きれなくてすっぽかした相手との仕事でした。
私も関係者の方から連絡がきて謝っていたので
ちゃんと帰ってくるように言いましたが
案の定、10時には帰ってきませんでした。

連勤中で睡眠時間も少なく、事故の心配もあったので
早く帰るよう言いましたが
今従業員と大切な話をしているから待ってと言われ
1時間後に電話すると
暴言の嵐。

結果、朝6時に帰ってきて寝て寝坊、、。
私のところにも関係者から電話がきていました。

体調が、とか言ったのか怒られなかったと言って帰ってきました。

それで、連勤が終わって今晩話しましたが
約束やルールが多い、守れない、分かってくれと言われました。
仕事上無理だと。

今までの事があったから
こういうルール、約束を守らないと
私達に迷惑をかける、ましてや下の子と飲んだのに
自分で時間を決めて切り上げられる環境だったのに
なぜ出来なかったのか
話しましたが
上も下もない。
下の子が相談に乗ってと言ったから遅くなった。
お前の考え方はおかしいと言われました。

私は、けれど次の日の大切な仕事のこと
私達のことを考えると
下の子にもう帰ると言える権利があなたにはあるんだから
なぜ、帰れない?と言い返すと

だから、お前には分からない!
下の子とか関係なく仕事の付き合いなんだから帰れない!と言われました。

まぁ話は進まず、、
私も考えましたが納得できず、
じゃあ、上手くやっていけないよと言うと
旦那はごちゃごちゃ言った後に
まぁ、遅かったから夜中1時には従業員帰らしたけどな!と言われ、は?言えるんやんけ、と笑ってしまいました。

その後は、喧嘩したし帰りたくなくて
知り合いと飲んでたらしいです。

まぁそこで、私がまた責めると
もう分かってくれない!無理だばかりで
出てったらいい?と聞かれたので
聞くな、出て行くなら自分で決めて!と言うと
出て行くでいいよ!と投げやりになってたので
はっきり出て行くと自分で決めて!お金の事もちゃんと向き合って決める!と言ってと言ったら
出て行く!と言って寝室に逃げました。

今まで離婚するとなっても
どうでもいい、養育費知らん、なんでもいいと言ってちゃんと話してくれなかったし
お前が離婚したいって言ったからと人のせいにしてきていたのではっきり言ってほしくてしつこく聞きました。

旦那の仕事の事、私はちゃんと理解していないところもあると思います。
↑旦那に言われまくってます。

けれど、家族を持つ以上最低限守らないといけないことがあるし、私は何度も何度も許してきました。
分かってくれ!ばかりで理解してじゃあ、これだけしてと私が我慢して
旦那の良いようにしてきましたが
私のこれだけ守って!がしんどい、守れない、俺だって!と言われてどんどん私が折れて、それでも暴言がなおらず、物にも当たって
今回、また言われて、、
もう離婚しかありませんよね。

やれる事は全てやりましたが旦那からしたら
なんでだ!俺が悪いけどなんでこんなに縛られるんだ!お前がお前が!と怒っています。

私が縛りすぎたのでしょうか、
もう何が何だか分からなくなってきました。

コメント

ままリん

こんなこと言って失礼かと思いますが、旦那さん酒乱気質があると思います😭
酒乱の人は何を言ってもダメです、、何度反省しても繰り返しますし、暴力がなくなってもいつかは絶対またやります。
娘さんのためにも早く離れた方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそうですよね。
    なんとか頑張りたくて8年経ちました。
    もういいですよね、あきらめて。

    • 6月17日
れいにゃん

仕事が大事なのはとてもよくわかりますが、旦那さんはなぜそんなに約束やルールが守れないんでしょう?
縛るな!と言うほどあなたは無理難題なことを旦那さんに言っていないと私は思います。
それでも窮屈に感じる、ストレスになるというのなら、それはもう独身に戻って何のしがらみもなく生きていけばいいんです。
家庭を持ってはいけないタイプの人だったんです。
結婚したなら、ましてやお子さんがいるならある程度自分の時間や都合が制限されるのは仕方のないことです。
それを理解できない上に自由を求めるならもう独身に戻るしかないですよ。
あなたに正論を言われて逆ギレして、全部あなたのせいにするって、、、
反抗期の子供じゃないんだから。

  • ママリ

    ママリ

    本当にその通りです。
    全部私のせいにして私に受け止めてほしいんです。
    自由に飲みに行ったり、ゴルフ行ったり、お金もないのに独立して、お願いばっかり聞いて
    私のお酒抑えて、次の日大切な仕事の時は早く帰ってきて、それだけです。
    遊びも仕事もメリハリなんてありません。
    全部仕事って言います。
    いつも暴言で言われる事が
    「お前は俺の人生で邪魔だ」です。たしかに邪魔ですよね、だから毎回1人になったら?と言うとまた分かってくれないとキレるんです。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

今後は家族や職場どころか、警察にまでお世話になるのではないでしょうか😇
もしやもうなってる、、、?というレベルですね😰
よく耐えていますね。。
病院でアルコール依存症の治療してもらうか、自分で頭打ちして反省してもらいたいですね!
私なら話し合いは全て録音して即離婚です!

  • ママリ

    ママリ

    もう何度も警察にお世話になりました。
    私も20代前半の時は
    言い返してやり返して怒鳴って喧嘩していたので
    しょっちゅう警察呼ばれてました。
    今は旦那だけ暴れてるので
    私が話をやめればおさまるようになったのでありませんが。笑
    即離婚しとけば、よかったです。
    旦那に期待して
    8年経ちました。
    自分でもよく頑張ったと思います。

    • 6月17日