
コメント

退会ユーザー
住民税がメインの会社天引きである場合ですかね。住民税はメインと副業分の合わせたものがメインの会社に住民税として通知が行きますので。
退会ユーザー
住民税がメインの会社天引きである場合ですかね。住民税はメインと副業分の合わせたものがメインの会社に住民税として通知が行きますので。
「副業」に関する質問
旦那の転職について、退職していいよ。と言えません。 相談出来る方が居ないので良かったら意見を聞かせてください。 旦那さんが転職した経験あるよ!と方居ましたら経験談も聞きたいです。 転職したら将来の自己投資の1…
引き止められない退職理由の知恵をお貸しください。 看護師をしていて現在、2か所の訪問看護ステーションをダブルワークしてます。(91時間契約と週1日の2か所です) メインで働いてるステーションを退職して副業のステー…
これから先、事務職で在宅ワークできるような会社で働きたいと思ったとき、どのような資格があると強いと思いますか? 育休中なので余裕があるときに何かしら資格を取りたいなーと。 簿記3級、受かったら2級も、MOSは取…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
育休中、翌年の住民税が発生しないようであればバレないかなとは思いますけど。
ママリ
会社で今年は働いてないって事は翌年の住民税は無いとネットで見たことあります!
会社の方に住民税の支払い(バイトの分)が来てしまうとバレるって事ですかね?
退会ユーザー
副業だけで住民税の支払いが発生するだけ稼げばバレますけど、、、
月1万なら住民税発生しないので通知がいかないです。年間100万前後ってなっちゃうと住民税発生しちゃいますので。
ママリ
そうなんですね!
月1、2万で収まってれば住民税発生しないって事なんですね!
全然知らなくて💧
退会ユーザー
住民税はお住まいの自治体によっていくらから発生するかが変わりますけど、大抵95万〜100万前後くらいの年収から発生するかな?って感じですかね。
ママリ
バイトで年間で30万いかないと思うので会社に住民税の通知がいく事は無いはずですね...!