※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫缶
ココロ・悩み

子どもが多動症で公開処刑の親子教室に行くのが辛く、心療内科に通う予定です。家で遊ぶ方がいいか悩んでいます。

子どもが多動症グレーでどこに行くのもしんどいです
幼稚園のプレが親子教室なのですが公開処刑で何回もお友達とぶつかり本当にその場から消えたく、泣きながら帰宅しました
子どもはすごく楽しかった様子でまた行く!!と意気込んでいますがこういう姿を見ていると子どもの事を可愛がれなくなっていくので行くのはやめようと思っています…
子どもに喜んでほしくて毎日赤ちゃんと2歳を連れてあちこち行っていましたが限界です、家で遊んでてもいいですかね…

わたしも心療内科を予約してこれから通うつもりなのですが心療内科に行けば子どもへのイライラや泣きたい気持ちも落ち着きますかね
実家も遠く、夫の帰宅時間も遅く、子どもは重度のアレルギー持ちと発達グレーで預かり先もなく毎日ワンオペです
なんとか早寝早起き外出もさせていましたが自分への負担が多すぎます…上手くこなせるようになりたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと状況が似ていたので思わずコメントしてしまいました。
私も上の子が多動症かな?と疑ってしまったことありました。
プレに2人連れて行くの大変ですよね🥲
予約したのですが、4回目で娘が飽きてしまい5.6回目はキャンセルして実家に帰省中です。
私もPMSなのかPMDDなのか分かりませんが、ピル処方して貰いました。
ワンオペに限界来ました。
上の子の便秘と下の子の汗疹で病院行かなきゃなので帰りますが、またワンオペできるか不安です🥲

  • 猫缶

    猫缶

    うちはまだハイハイもできないのですが9ヶ月の子だと動けるようになっているので本当に大変ですね😭
    4回も参加していて凄いです👏✨
    わたしも昔ピル飲んでいたのですが子ども産まれる前でもうどんなんだったか覚えておらず💦
    生理前や生理中のワンオペ時のイライラはおさまりましたか?

    ワンオペ本当に大変ですよね…わたしも実家に帰る予定でしたが子どもの病院や風邪で帰れずです😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回食で2人にご飯食べさせ、
    下の子はハイハイつかまり立ちが始まりおもちゃの取り合いで喧嘩するようになりました😅
    上の子は外行きたいというので下の子おんぶしながらなので、肩こりが酷くて🥲
    頭痛で吐き気と寒気が出てしまい、実家に帰ってきました🫠
    私もピル飲んでたのはだいぶ前なので今回改善するといいなと思っています。
    処方されましたが、まだ生理が来なくて飲めてません😂
    ワンオペだとどうしてもイライラしてしまいますよね🥲
    夏風邪流行っていますもんね
    風邪だと余計大変ですよね🥲
    早く良くなって帰れますように!✨

    • 6月16日
  • 猫缶

    猫缶

    うちもおもちゃに手を出すようになれば喧嘩するようになるんだろうなと思うとため息でます🥲
    わたしも普段おんぶしていますが肩も腰も痛くなりますよね…
    頼れるところに頼った方がいいです😂!!
    改善されるといいですね💦

    イライラが止められず…わたしもピルも検討してみます😭

    • 6月16日
四つ葉🍀

かなり前の投稿にすみません。

お母さんご自身が一緒にいる時間が長いと辛さを感じたり、大変な事があれば、一度検査してもらっても良いのかな?と感じました🥺

グレーでもデイサービスに通う事ができるみたいです!
自治体にもよりますが未就学児はおやつ代などは少し発生しますが無料で預ける事ができます。

週に数回でもそこでうんとお子さんが元気に遊んで発散できたらお互いにより楽しく過ごせたりするかもですし、一度センターに相談されてみても良いのかもです✨