※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1歳5ヶ月の子どもが母乳を欲しがる回数が増え、泣き真似をするようになりました。なぜでしょうか。

1歳5ヶ月です。
気になることがあったので、教えてください💦

・最近になって母乳を欲しがる回数が増えました。
どんどん回数も減ってきて、昼寝前、夜寝る時、夜中だけだったのですが、最近は良く欲しがります。
・わざとぶつけた振りをして泣き真似をするなりました。
床にふせて泣き真似をしたり、おもちゃに頭を当てた振りをして手で押さえたりします。
大丈夫?と、声をかけるとニヤッとする時もあります

何故でしょうか

コメント

梨身🔰

かまってほしい、自分のことを見て欲しいという事じゃないでしょうか?
2歳の子も今まで1人で寝れてたのに、一緒に寝て!頭なでて!
手つないで!って要求したりします😅
また少しでも不安になったり、私に怒られたりすると「抱っこして!(立って抱っこ)」と甘えてきます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    構って欲しいとかなんですね💦
    私のテレビの見すぎかもしれないです…😓

    • 6月16日
の

娘の時は以上に欲しがる姿に母があんた妊娠してない?と検査薬したら妊娠してました
その時はそのあと流産してしまいましたが、、、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お母さんの少しの変化でも分かったのかもしれないですね!

    • 6月16日