※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が友達のパパに懐いているのに、自分のパパには拒否反応がある理由と、夫婦仲が影響しているか気になる相談です。

上の子が、自分のパパだと抱っこも嫌、手も繋がない
パパやだママがいいとなるのに、
子供の友達のパパには抱っこーってせがむし、ママの所になんて来ないくらい友達のパパにベッタリです、、
どういう事なんでしょうか

夫婦仲は良くなく、私は旦那のことはもう無理な状況です
子供にも伝わってしまっているのでしょうか

コメント

がーこ

旦那さんの家での態度はどんな感じですか?奥さんに対してのとかお子さんに対してのとか。
お母さんの気持ちが伝わってるのも考えられると思いますが、お父さんの態度からも何か感じるものがあるのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は普通です、、旦那は夫婦関係を立て直したいみたいですし。。

    • 6月16日
  • がーこ

    がーこ

    そうなんですね💦💦それならお母さんのが伝わってるんですかね〜🤔
    でもパパやだは分かりますが、友達のパパにベッタリってのはどういうことなんでしょうね。パパに甘えられないぶんを他所に向けてるんですかね🤔

    • 6月17日
はじめてのママリ

伝わってると思いますよ!
やっぱりママの真似しますから!
パパには甘えたいけどママに気を使って遠慮していてって感じもあると思います。

お子さんと旦那さんの関わりはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパと子供の関わり方は普通です!
    でも幼稚園行きだしたのもあって、旦那の仕事もシフト制だし
    土日休みじゃないので上の子と関わる時間はすごい減りましたね、、公園とかも私が連れていきますし🥹

    • 6月16日