※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🌻
子育て・グッズ

鼻水や咳だけなら耳鼻科、熱や嘔吐、食欲不振があれば小児科へ。どちらもいい先生です。

小児科と耳鼻科の使い分け教えてください

基本情報として
・小児科で鼻吸いはしてくれません
・耳鼻科は予約してもそれなりに待たされます
・どちらもいい先生です(特に小児科)


鼻水や咳だけなら耳鼻科
それプラス
熱や嘔吐、食欲不振がみられたら小児科でしょうか?

コメント

ままた

私は、風邪なら小児科
咳なしの鼻詰まり、鼻水は
耳鼻科です、

はじめてのママリ🔰

鼻水、咳だけ、もしくは耳の痛みなら耳鼻科

それ以外なら小児科へ行ってます

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

耳、鼻、喉 に熱があるなら耳鼻科
熱と肌に症状が出る、お腹、胃とかなら小児科行きます!

おにく

基本的にまずは小児科で大丈夫です。

まず、咳は胸からくる場合があるので耳鼻科では診れません。
実際に私自身も、咳喘息だったのに耳鼻科ではわからず、1ヶ月苦しみました。

それに加えて、耳鼻科ではアデノが原因の扁桃炎だったのに気づかず、子どものかかりつけで「耳鼻科で普通の扁桃炎って言われた?たぶん普通の扁桃炎じゃないよ、検査していい?」と気付いてもらえました...


マトモな耳鼻科なら、子どもなら尚更全身状態診れる小児科に行ってね、と断ると思います。(実際に断られた経験あります。)

・明らかに耳だけの症状
・小児科で診てもらってお薬もらってる上で、苦しそうだから鼻だけ吸ってもらいたい
などの場合に耳鼻科に行くといいです😄

自分の経験も踏まえた上で、子どもはまずは小児科がベストだと思ってます。
子どもの感染症に詳しいのも小児科医ですし💡