※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の男の子がサッカー教室に行きたいと言っています。習い事のために休日を家事や子育てで忙しい中、親がついて行くことに葛藤があります。

習い事されてるお子様、いつ頃から何をされてますか?
良かったら教えてください🙇‍♀️

スポーツ系の習い事は休日も試合等で1日潰れるというのをよく聞くのですが、お休み無しで行かれてますか?
親もついて行きますよね?

私は休日は家の掃除、洗濯、片付け、買い物、ゴロゴロお昼寝をしたくて、その時間が無くなる、下の子もいる、主人は休日もあまりいないのでついていくのは私が行かないといけない、他の保護者の方と仲良くしないといけないというのが嫌で、子供にはやらせてあげたいと思うけど自分の事ばかり考えて踏み切れません😭

うちは小2の男の子で、最近サッカー教室に行きたいと言ってます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月からベビースイミング、その後母子分離のコースに移行して今でも続けている
4歳からテニス
です😊
大会があれば親もついていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やはり大会ありますよね💦
    みなさん習い事されていてすごいです✨

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

小学2年生の上の子は幼稚園年長からピアノを始めて、今年からバスケを始めました!
バスケは平日週一回の練習で土日の練習や試合はありません!!
私も土日は休みたいので、クラブチームなどで本格的にやるのは自分で行動できる高学年か中学生からで良いかなと思ってます😊
お友だちが行っているサッカークラブも同じように週一回練習のみだそうですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    週1回は良いですね✨
    土日は休みたいですよね😭

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

小2の息子は、土曜日にスイミング、木曜にサッカーです😊
我が家は私も働いているので、土日や夜に習い事を入れています💡
子供がサッカーをしたいと言った時、スポ少は候補外でした😅
私自身が昔スポ少のサッカーをしていて、土日は潰れるし親の出番は多いしで、親が何もしなくて良いスクールを探しました😂笑
子供自身も土日が潰れてお出掛けができないのは嫌がったのと、たまたま通える範囲で平日の夜にやっているスクールを見つけたので、そこに入りました!
送迎だけで良いので、送ってから一旦帰宅してご飯支度をしてまたお迎えに行っています。
スイミングは2歳8ヶ月から土曜日にやっています😊
こちらも家から車で3分とか近場なので、送った後スーパーへ買い出しに行っています✨
その他はwebで塾の授業を受けていて、月・水と曜日を決めています。
中学受験を考えているので3年まで自宅で受講、4年から通塾予定です。

どの習い事も、他の保護者と話す事がないです😊
サッカーも送迎だけなので、会っても挨拶だけですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    探したらあるんですね😊
    色んな習い事されていてすごいです✨

    • 6月18日
yu-s

平日にあるサッカーを探して
結果サッカースクールにしました👌

お子さんがテクニックを磨きたいのか、試合に出るために頑張るの方なのか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    多分同じクラスの子がやっているから自分もやりたいみたいなんで、何も考えてないと思います🫢
    学校から持って帰った案内は月水金練習、土日試合みたいな感じでした😭

    • 6月18日
  • yu-s

    yu-s

    学校からとなると少スポかな?

    試合でたい!目的が明確ならいいと思いますよね!やる気度も違うし!

    スクールだったら最後にちょっと試合できる感じになってるのでまぁ充分かなって思ってます😅

    • 6月19日
ぽんママ

幼稚園の頃はスポーツ教室
小学生からテニスとサッカーやってます。テニスはスクールなので50分ですが、サッカーはクラブチームなので毎週土日つぶれますw
練習なら3時間とかですが、試合になると1日かかりですし、遠征もあるので、送迎もしなくちゃです。
絶対では無いですが、親も帯同しますよ。暑い時期だと熱中症なども怖いので。
役員も回ってきますので、親との関わりも必要になりますね。
子供のやる気と親のやる気がないとキツイと思います💦
なので、試合とかはないかもですが、ただサッカーやりたいボールにさわってみたいとかなら、スクールの方がいいかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    まさにそのような感じでよく聞きます💦
    多分同じクラスの子が入ってるみたいで自分もやりたいという感じですが、ボールで遊びたいぐらいな感じだと思います😣
    クラブチームとスクールは違うんですね!!

    • 6月18日