![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間のミルクを卒業したい9ヶ月の完ミの赤ちゃんについてアドバイスください。夜泣きがあり、ミルクをあげてしまうことが悩みです。2人目も控えているため、早めに解決したいです。
生後9ヶ月 完ミなんですけど、夜間のミルクを卒業したいです😭
3ヶ月後に2人目も生まれるので夜間ミルクをはやく卒業したい…
毎日2回くらい夜泣きして、おしゃぶりを咥えたら一回寝て数分後にギャン泣き…
ついついミルクをあげてしまいます(;_;)
完ミで夜間ミルク卒業できた方や今実践してる方
アドバイスください(;_;)
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時はお腹空くか喉が渇いてた感じだったのでご飯の量増やしてみたりしたり、お茶をマグで用意して夜中あげてみたりしました!あとは泣いてもとうぶんは抱っこして寝てからまた置く、そのうち飲まなくても良くなりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体重少ないからあげてるって感じですか😣?
![すんすん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すんすん。
うちは7ヶ月になる前に夜間のミルクを無くしました。
その時実践していたのは4ヶ月の時は3時になるまでミルクをあげない。それまではあやして寝かせてとしていました。5ヶ月の時は4時~5時になるまではあげない。たまに途中で起きることなく寝てて3時半とかに起きてしまった時は上げていましたが、ちょこちょこ起きていたときはその時間が来るまではおしゃぶりや抱っこをして寝かせてました。6ヶ月の時は割かし朝まで寝られるようになってました。
その時は19:00離乳食+100あげて21:00に寝る時に120あげて寝ていました。
ちなみに息子は9ヶ月で離乳食も沢山食べていたのでミルク卒業していました(笑)
はじめてのママリ🔰
今日ご飯の量増やしてみたんですけどダメだったんで喉乾いてるんですかね(;_;)
マグ使って試してみます!!🥤
はじめてのママリ🔰
あとは毎日同じ時間にあげてたりするとこの時間になるとミルクってなっている可能性もあるかもしれないです!
大変ですけど頑張ってください😣