※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親が里帰り中、妊娠中の女性がストレスを感じています。陣痛時のサポートや長期滞在に不安があり、上手な伝え方を模索しています。

母親が仕事を休んで飛行機の距離の実家からわざわざ来ているのですが、心理がわかりません…🥲
なぜ来るのだと思いますか?

2人目妊娠中で37週に入りました。

1人目の時も里帰りはしていませんが、年末年始だったのもありますが母親が来ていました。
夫が早めに育休に入ってくれていたので、母親は数回顔を合わせるくらいでした。
(母親は前回も今回もホテル泊です。)

今回はまだ夫が休みに入っていないのもあり、夫がいない日は夫が帰ってくるまで母親が家にいます。
夫がいない間だけというので、心配してくれてるのかな、気を遣ってくれているのかな、とは思うのですが、地味にストレスが溜まります😣

邪魔をしてるつもりは全くないと思うんですが、私的には上の子と2人で過ごすのが日常だったので、そのペースがなんとなく崩されるというか…
いくら母親が料理を作ってくれたり上の子の相手をしてくれたりしても、私自身はなんとなく休まらないどころかかえって疲れてしまっています💦
それが分かっていて1人目から里帰りをしなかったのですが…

陣痛が始まった時に母親がいたら、母親はどうしたいつもりなのか…さすったり声かけたりしてくれるつもりなのか…
私は放っておいてほしいので母親がそばにいたらすごく嫌です🥲苦しんでる姿を見られるのも嫌です。

痛い時にいたら嫌だというのはなんとなく伝えることができたのですが、そもそも来るのが嫌だということは伝えることができていません。
善意でやってくれてると思うし、今後母親に万が一のことがあったときに一緒に過ごさなかったことを後悔しそうとか色々考えてしまって…

今までの母親との関係は良好で、嫌いなわけではありません。でも何日も一緒に過ごすと疲れるので長く帰省したことはありません。

何か上手な伝え方や、良い落とし所の付け方はあるでしょうか?
文章がまとまらずにすみません💦

何か近い経験でもいいのであったら教えてくださると嬉しいです。

コメント

ふたごプレママ

わかります!
若さがあると体力的な負担より、親とかが来て気を使う精神時な負担の方が大きいですよね😂

産前で心がなんとなく不安定で、ひとりでゆっくりしたくて…とかどうですか?お母さんが来てくれる気持ちは嬉しい、産まれたらたくさん会いに来て!とか?、🥺🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    まさに、体力的に大丈夫なので気をつかうほうが大きいです💦
    伝え方参考になります🙇‍♀️✨

    • 6月16日
Naru.

私も予定日が近づくにつれて母から頻繁に連絡が来て、陣痛が来た時には私に連絡せず電車に乗って病院まで駆けつけてたそうです💦笑
うちの病院は立ち会いは旦那のみだったので立ち会えず...
(後で看護師さんからお母さん来てたけど帰ってもらったよ〜と聞きました)

あとから母から心配すぎて駆けつけてしまった!陣痛中さすだたらちょっとでもましになるかと思ってとLINEがきました!(笑)同じように出産をして痛みや苦しみを知っている分かなり心配なんじゃないですかね??

なかなか難しいですが、体調も良くないしできたらのんびりしてたいから〜と言うか...(逆に心配してきますかね🥲)
飛行機代のお金もかかるし何かあった時は来て欲しいって頼りにするから大丈夫!!って言うか.....

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちの母親も同じような感じがします😂心配なんでしょうね…
    伝え方参考になります🙇‍♀️✨

    • 6月16日
しな

気持ちは人それぞれ違うので分かりませんが、お仕事をされてるのであれば産後の娘&孫の面倒を見るために休みます!っていう長期休みが会社的に通りやすいみたいです💦
うちの会社でも、それで1ヶ月休み取った方いました。
うちの親も2週間休めるそうです。

言いにくいと思いますが、仲も普通に良いのなら嫌なら嫌ってハッキリ言っていいと思います。
回りくどくてもはっきり断る部分がないと、大丈夫お金の心配しないで!とか言われたりするので…笑
『飛行機も安くないしお金もったいないし、やっぱり気になっちゃうから2人目が生まれてこっちが落ち着いてから来て欲しいんだけど、どうかなぁ…?
既に色々考えて気遣いしちゃって疲れちゃってて…
申し訳ないんだけど、落ち着いてから来てくれた方が私の気持ち的に楽だから嬉しいし、今回は落ち着いたら連絡するからその後でもいい?☺️』
って言うのはどうでしょう??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そういうのがあるんですね😧今年定年なのもあってさらに休みやすいのかもしれません…
    確かにお金の心配はしないでと言われるのでできるだけストレートに伝えたいと思います!参考になります🙇‍♀️✨

    • 6月16日
  • しな

    しな

    うちの親も今年定年なので、休みは取りやすいみたいです💦
    有給関係で特に…😅笑
    自分の心の平穏のために頑張ってくださいね✨️

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

産後のお手伝いのつもりなのではないでしょうか?
あまり会わないからこそ、産前に上の子と一緒に過ごして慣れておいた方が産後入院中の子供のお世話がしやすいので、ある意味、理にかなっていると思います😊
旦那さんが付き添いや病院に行ってる間に上の子を預かったりもできるとは思います。

…でも、頼んでないんですね😅

それに、入院したら旦那さんとお母さんになってしまいますよね。
私の知るところだと、上の子の面倒などで親の手を借りる場合、入院前は実母に、入院後は義母にきてもらう方が多いです。一緒に過ごす親の実親の方が頼みやすいですからね。

お母様には「来なくていい」ではなく、して欲しいことを伝えればいいと思います。

旦那さんが主に動けるように打ち合わせしているから、うまくいかない時は連絡するからお願いね。
立ち会いは出産は希望してないんだ。
退院したら下の子見に来てね。
入院前はお世話ありがとう。夫も気をつかうから、私が入院してからは手伝いはなくて大丈夫だよ。

などやんわり伝えていいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに、上の子を預かろうという気も感じてます…夫もすぐ休みに入れるので頼んでないんですけどね😂
    伝え方参考になります🙇‍♀️✨

    • 6月16日