※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
ココロ・悩み

上の子が多動と診断され、母親が動揺しています。小児科の先生は多動と発達障害の違いを説明し、保育園での行動を考慮する必要性を指摘。母親は息子をわがままだと思っており、アドバイスを求めています。

多動ってどこからなんでしょうか…?
今日小児科で上の子のが多動があるといわれました。
(語弊があったり、気分を害される表現があった場合はご容赦ください🙇‍♀️)

今日、今週二度目の小児科へ行きました。
まず、上の子から見てもらい、喉、お腹、背中…私としてはフツーに終わりました。
次に下の子。下の子見てもらってる間や私が先生とお話ししてる時に、机の上の置物触ったり💦触らない!と注意しても聞かなくて、隣の兄弟児待機スペース?へ😂途中もママー!シールもらったー!とか先生と話してるのに私に話してきたり…とかありました。

親の目からはこんな感じだったんですが、年長でこんな感じは多動と言われ、動揺してます🫨

先生に、それは発達障害という意味ですか?ときくと、「小学校にあがって、授業中に歩き回るとかだとね〜、今年長だから病院での約束とかを守る練習をする時期にする感じかな」といわれました。
「多動」と言う言葉とそれに対する対処が私のなかでイコールじゃなくて…

私は多動って、先生も例示したように授業中歩き回ってたり、例えば診察の椅子にも座らないみたいなイメージでした。
一応保育園で、決められた時間に座ってお話しを聞いたり食事したりということはできてると保育園からは聞いてます…

小児科の先生からは、保育園で出来てるなら、お母さん=優しいとなって甘えたかったり注目されたかったりで、やってる可能性もあるからねー!とも言ってました。

私は自分の息子のことを「ほんっとに言うこと聞かないわがままな自我の強い子」と思ってて、いきなり多動といわれ、これ多動なのかー_(:3 」∠)_と…

確かにダメと注意してもやめないと言う約束守れない動き?がそうなんですかね…
小児科の先生は講演会してたり、保育園の園医さんだったり結構有名な方です。
信頼してる先生にいわれさらに動揺です🫨

AD HDなどにお詳しい方、こんな息子への接し方など諸々アドバイスいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

COCOA

あくまでその気質があると言う注意喚起みたいな物だと思うので、
先生のお話にもある様に小学校に、向けて少し意識して、注意していく時期だと思えば良いと思いますよ、
基本は集団生活の中で問題なければ、ママには甘えてる、と思って良いと思うので、再度保育園で、日中の活動の中ではみ出したり、言うこと聞かない部分ないか聞いてみてはどうでしょう。

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😭

    多動があるね〜とサラッと言われ動揺してしまい💦
    そうですね、事前の注意喚起と思ったほうがいいですね✨
    そう言っていただき、心が軽くなりました🥹

    保育園での様子、再度確認してみます🥹

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

医療関係者で上の子は発達障害です。
仕事柄いろんな医師と関わりますが最新の論文とかちゃんと読んで新しい知識をアップデートしている先生もいれば古い知識のまま自分の考えと経験が絶対と思ってる先生がいます。
えびすさんの行かれた小児科の先生は後者かなと正直思いました😅患者さんからすると医師にそう言われると衝撃が大きいと思いますがそういう意見もあるのね、ぐらいに思って大丈夫です😂
もしADHDの特性があったとしてもその特性によって本人や家族、保育園の先生など周りが困っていないならそれはその子の個性です。もし本人や周りが困っていて社会生活に支障をきたすのであればちゃんと支援に繋げてあげた方がいいと思います。
とりあえず保育園での生活に問題なくてえびすさんがお子さんを育てにくくてどうしたらいいのか分からない、、というレベルでないのなら大丈夫かなと思います😊

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます✨

    有名な先生で良い先生なんですが、そのためご自身の経験から言ってる感じかもしれません😅

    いつもと違うところで、落ちつかない?調子乗る?みたいなのも保育園だし言うこと聞かないのもまぁ普通かなーと思っていたのですが_(:3 」∠)_
    一回ダメって言ったら通常すんなり聞くんですかね😅?

    多動という前に、単に言うこと聞かないので困ってはいました😂
    帰ったら手を洗うと約束してても、手を洗うのが面倒で玄関でゴネるとか…などなど

    保育園で何か困りごとをしてないか等確認してみようと思います✨

    ちなみに、私としては息子はお調子者で私がいる✖️外やお友達がいるという条件で言うこと聞かないヤツみたいなイメージでした😂
    ほんっと、やるなってことをやるし言うこと聞かないんですよね_(:3 」∠)_
    やっちゃいけないことを説明するとか、なんでするの?とか理由聞いたりとかしてましたが、結果やるので「やめなさい😊→(手短に理由)やめなさい🤢→やめろ!💢
    って感じです_(:3 」∠)_

    叱る時などどうされてますか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の年齢で調子に乗って言うことを聞かなくなるのはそんなに珍しい事ではないと思います!
    これが大きくなってもずっと変わらないのであれば何らかの発達特性があるかなと思いますが今は判断難しいですよね😅

    療育的には不適切な悪い行動はあえてスルーして良いことをしたらすごく褒めて良い行動を増やしていくって感じみたいです。
    私も子どもが調子に乗ってわざとふざけてるなって時はあえて無視することあります。でもイライラして怒っちゃう時も全然あります😅

    • 6月16日
  • えびす

    えびす

    ありがとうございます✨

    不適切な悪い行動はあえてスルー!なるほど!私は一つ一つ構ってしまって_(:3 」∠)_

    例えばなんですが、自分ではスルーできないもの(危ないとか汚いとか…)は言っても聞かなかったりしたらどうされてますか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危ない事や人の迷惑になるような事は短い言葉で強めに叱って泣こうが何しようが絶対やめさせます。
    理想を言えば本当にしてほしくない事以外はそんなにガミガミ言わずスルーして絶対やめさせたい時はビシッと言うのがいいのかなと思います。でも外とかだと周りの目もあるしガミガミ言わざるを得ない事も多いですよね😅

    • 6月16日
  • えびす

    えびす

    ありがとうございます✨

    とても参考になります🥹
    おっしゃる通り、ほんとは細かいことはガミガミ言わずに…と思っているんですがなかなか_(:3 」∠)_

    はじめてのママリ🔰さんからお話し聞けてだいぶ心が軽くなりました🥹

    • 6月16日