
コメント

はじめてのママリ🔰
早いところで年長の5月から先行予約してたので予約金払って申し込みました。
結局1年生は公立学童に受かり、2年生になる来年には通う校内に学童と放課後クラブの中間みたいなものが設立されるので、民間学童はキャンセルしました💦
はじめてのママリ🔰
早いところで年長の5月から先行予約してたので予約金払って申し込みました。
結局1年生は公立学童に受かり、2年生になる来年には通う校内に学童と放課後クラブの中間みたいなものが設立されるので、民間学童はキャンセルしました💦
「職場」に関する質問
職場近くにある一般のおうちの方のご好意で 車庫の一部を駐輪場としてお借りしています。 今日そのおうちの方とお会いして 私は初対面だったのでお礼を伝えたのですが、 無断駐輪している人がいると聞きました。 基本的に…
旦那さんに内緒で中絶したことある方いますか…? 避妊していましたが妊娠してしまいました。 夫の子どもです。(すでに2人子どもがいます) 1年ほど前からうつ病の治療で薬を飲んでいます。 また4月に転職したばかりです…
職場の方との雑談が上手な方が羨ましいです。 私は誰と喋っても沈黙になってしまったり気まずい雰囲気が流れてしまいます。 常に楽しそうにお話されている方が羨ましいのですが、どうやったらそのようになれるのでしょう…
お仕事人気の質問ランキング
a.
先行予約?!?!都会なんですね😳
予約の電話したら、先着順でもないので〜って言われました😂
公立学童は時間が合わず、今のところ民間のみで検討していますが、やはり複数検討しておいた方が良いのですね🥲
はじめてのママリ🔰
都内で共働き世帯多いので、民間学童も激戦です💦
しかも平日毎日利用すると月6万、夏休み等は9万かかります。
うちは延長利用申請を出しているので繁忙期は19時半まで預かって貰ってますが、娘のお友達は20時過ぎる時のみ民間学童を週1で利用したりと工夫されていらっしゃいます😊
a.
激戦なんですね😳我が家は田舎なので、そして多分学童行く子は2〜3割って感じなので、希望すれば入れるのかな?と…その辺も来週きいて来ようとは思います😣
しかも料金高いですね!我が家はプラスの習い事してもその半額くらいでいけそうです😂田舎価格😂