※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐄
ココロ・悩み

家事育児で疲れている専業主婦が息抜き方法を相談。1人になりたいけど誰にも相談できず悩んでいる。

愚痴になります。すみません。

専業主婦ですが休みのない家事育児に疲れてしまいました。友達と子供を預けて遊ぶ等もあまりさせてもらえていません。旦那は私が遊ぶ時子供連れてくのが当たり前と思っていると思います。旦那は帰ってきてから好きな時間まで寝たり、筋トレに行ったりしていますが私にはその時間ありません。専業主婦なのにひとりになりたいと思ってしまい涙が止まらないです。私が悪い部分ももちろん承知しています。ただ、もう本当に1人になりたくて、でも相談できる相手がいません。
皆さん、1人になりたいと思ったことありますか?
息抜きはどうしたらいいのでしょう。

コメント

マーマまま🔰

分かります。
私も専業主婦で、最近同じように一人の時間が欲しいと思うようになりました。
うちは夫がわりと協力的なのでそこは助かってますが…それでも24時間一緒に過ごすのが少ししんどくなってきて、そう思ってしまうことに自己嫌悪になってます😭

今まで息抜きだと思えてたことが今はあまり楽しくないので、私も息抜き探してます。

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦ですが、夫は定期的に1人の時間作らないで大丈夫か聞いてくれます。めちゃくちゃ1人になりたいと思いますよー‼️子どもは可愛いですがずっと一緒だと疲れます😂

私の自治体は保育園に預けていない場合一時預かりをしてくれる場所があるのですが、そういう場所も無いですか?😔

はじめてのママリ🔰

そのお気持ち、よくわかります。

旦那様にわかってくれるまで🐄さんのお気持ちを話した方がいいと思います。

私も専業主婦ですが、たまに旦那の休みの日などに預けて出かける時もあるし、私も旦那にリフレッシュする時間を与えるなど交互にしてます。

こちらは病院に行く時しか一時預かりを使いませんが、ごくたまに一時預かりを利用し、リフレッシュしてます。自治体によるかもですが、あれば利用することをお勧めします。

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

もう強制的にでも一人時間貰わないと、小さい子の育児なんて当分しんどいですし、
主さん潰れますよ😭

育児頑張って頑張って、
その結果ご自身が倒れたらそれこそお子さんどうにもならないです、、。

その他は一時預かり、ファミサポ、実家、ベビーシッター等あります。

旦那だけ自分時間あるとか不公平で許せません😇

はじめてのママリ🔰

わたしも専業主婦です。
なりますよー!
子供はもちろん可愛いけど、やっぱりずっとかわいいだけじゃいられないです!
たまーに子供連れて遊びに行ってもらって1人で寝たりボケーっとしたり、家で見ててもらって友達とランチ!とかさせてもらってます😊
あとは平日は支援センターとかで他の人と喋ったり!大人と話すと大事だなって思います!

るー

息抜きのために仕事復帰してます笑
ずっと育児と家事なんて無理です〜
ご主人とちゃんと話したほうが良いと思いますよ!

ママリ

専業主婦ってめちゃくちゃ大変だと思います😱💦
ちゃんと旦那さんに伝えたほうがいいと思いますよ💦
私は1歳で職場復帰しましたが自宅保育続けてたら確実に病んでいたと思います😱💦

いちご みるく

お子さんが寝た後、夜に外出させてもらうのはどうですか?
旦那さんが筋トレに行けるのなら、その時間を見ててもらって交代で1人時間を持つとか。
私は専業主婦でも育児は2人でするものと思います🙂ずっと子どもといたら、どんなに可愛くても息が詰まりますよね💦
協力してもらいましょう!