※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の男の子が幼稚園で距離感が近すぎる行動をする相談です。友達に積極的に近づき、親が心配しています。これは今だけの行動なのか、大丈夫でしょうか?

距離感の近い3歳の男の子について相談です。

今年から幼稚園に入園した3歳の息子なのですが
入園するまで子供に対して特に人見知りで逃げ回っていたのに、入園後から色んな子に対し、どんどん自分から話しかけるようになりました。

そこまではいいのですが、
とにかく距離感が近過ぎて見ていてヒヤヒヤします。
今日はモールの遊び場で遊ばせたのですが
6歳くらいの女の子と5歳くらいの男の子の姉弟がいて、
弟の上に姉が乗っかって遊んでいました。
するとお姉ちゃんの上に
うちの息子が急にニコニコしながら乗ったのです。
本人は遊んでいるつもりだったようですが
さすがに私もびっくりしました。

その他にも他の小学生グループの輪の中に入ろうとしたり、なにしてんのー?って一緒に寝転がったり…。

遊び場ではみんな友達!みたいな感覚のようで
特にキャッキャして走り回って遊んでいるような場所だとそうなります。遊具がある公園ではそうはならないんですが…💦

これって今だけですか?💦
女の子に対しても積極的に近付いていくので
親の方が焦ってしまいます💦
大丈夫でしょうか?!

コメント

ままり

うちの年少女の子も似ています。幼稚園でこれから距離感を学んでくれならいいなと思っています、、、
声かけもなかなか難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて少し安心しました😮‍💨💦

    そうなんですよ…距離感さえ間違えなければ社交的でいいんですが…さすがにいきなり輪の中に入って遊ぶ…しかも相手が年上で余計迷惑かけてる感じでこっちが焦ります💦

    • 6月17日