
コメント

nao。
派遣で工場て働いてます(^^)
メリットやデメリットは
あまりよく分かりませんが
時間や働く日、仕事内容などが
私には合っていました!

ママリ
出産前派遣で営業事務の仕事してました!
バイトより時給高いし、サポートもしてくれるので、わたしは派遣よかったなーと思います!ボーナスはないですが(u_u)
ただ、こどもがいると派遣で採用してくれるところが少ないかなーと思います…場所にもよると思いますが、融通がきかないと思うので(u_u)
-
jaemmm
ありがとうございます!
子供いるとキツイんですね (>_<)
求人を見る限り派遣の方が時間など都合が良くて (>_<)- 4月6日

もりりん
派遣会社で働いていました。
メリットは、パートよりお給料が高いことが多いです( ^ω^ )
デメリットは契約期間が短く、1ヶ月や3ヶ月ごとの更新が多いと思います。
なので1ヶ月前に「次の更新なしで」と言われることもあります(^_^;)
あと派遣は交通費が出ないことも多いです。
-
jaemmm
ありがとうございます!
確かに時給は高いですよね (*^^*)
それでも短期だと困るし f^_^;)
微妙ですね (>_<)- 4月6日

🍑
派遣社員は契約期間があって(3ヶ月とか6ヶ月とかとかまちまち)期間が来たら再度契約更新していきます。
デメリットは、ボーナスが無いた・交通費が出ないところが多い・人が足りているとかの会社都合で契約終了(いわゆる派遣切り)されてしまうことがあります(>_<)
メリットは直接雇用じゃないので正社員よりは責任はないのと、自分が辞めたくなったら契約更新せず辞めやすい・比較的時給が良い等ですかね、、
-
jaemmm
ありがとうございます!
やはり短期が多いんですね (>_<)
短期や派遣切りは困ります…
長期で頑張りたいので考え直します!
ありがとうございます m(_ _)m- 4月6日
-
🍑
派遣でも長く働いている方もいるのでひとくくりにはできませんがね、、😣
社員を目指すなら紹介予定派遣も良いと思いますよ!
一定期間派遣社員として働き頑張れば直接雇用で社員とかになるシステムです✨
良いお仕事が見つかると良いですね✨- 4月6日
-
jaemmm
そんなシステムもあるんですね!
よく求人に『紹』とかいてあるやつですか?!
ありがとうございます😱✨
頑張ります!!- 4月6日

☆;;ひよこ;;☆
出産前に派遣として経理をしてました(^^)
メリットは部署の社員の方が気を遣ってくださって、とっても優しくていい環境で働けたことです。また大きな企業でお仕事出来たので、経験になりました!
社内のイベントでパーティーとかあると豪華なホテルでディナーとかいただけたり、会社の製品も安く購入できました!
デメリットは、私は時給が1,100円だったのであまりお給料が高くなく、交通費も自腹、住民税も自分で支払わなくちゃいけなかったのでキツかったです😅
時給や自宅からの近さで選んだらけっこうメリットがあるのかなとも思います❗️
職場には6年くらい続けて派遣をされていて契約社員になられた方もいらっしゃいましたよ(^^)
-
jaemmm
ありがとうございます!
いいところで勤められたんですね!★
時給が高いのは魅力ですが、福利厚生考えたら面倒なことも増えるんですかね f^_^;)
派遣の方が時間など都合が良くて悩んでましたが、長期で頑張りたいのでもしものことを考えたらヤメたほうがいいのかな…ありがとうございます!- 4月6日
jaemmm
ありがとうございます!
私も求人を見る限り派遣の仕事の方が、時間など都合が良くて (*^^*) でも派遣というと『短期』とか『派遣切り』っていうワードしか思いつかなくて f^_^;)
nao。
私はもう今の派遣会社で
同じ工場で1年ちょい働いてます(^^)
派遣にも色々あると思うのですが
今まで私が登録した派遣では
短期、派遣切りは無くてどれも
私から自分で辞めたものだけです。